地域包括支援センターに行ってみよう!
第2回 相談業務〜相談に行ってみよう
地域包括支援センターを紹介する今回のけあサポ‘sEYE。第2回目の今回は、相談業務について紹介します。
家庭で介護をしていると、悩みがつきません。自分だけで抱え込んでいないでしょうか。地域包括支援センターでは、高齢者の暮らしに関する相談を受付、適切なサービスにつなげています。相談内容によって、介護保険サービスや制度に関する情報提供、関係機関への紹介を行っています(業務内容はセンターにより異なりますので、詳しくは各センターにお問い合わせください)。
家庭で介護をしていると、悩みがつきません。自分だけで抱え込んでいないでしょうか。地域包括支援センターでは、高齢者の暮らしに関する相談を受付、適切なサービスにつなげています。相談内容によって、介護保険サービスや制度に関する情報提供、関係機関への紹介を行っています(業務内容はセンターにより異なりますので、詳しくは各センターにお問い合わせください)。
相談は、高齢者本人、家族だけでなく、近所の方でもできます。まずは最寄りのセンターに電話をしてみてください。
相談に乗ってくれる人は、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師(看護師)です。各分野の専門職は自分の専門分野だけの相談に応じるのではなく、互いに連携を取りながら「チーム」として総合的に相談に乗ってくれます。3人集まれば文殊の知恵ですね。
また、センター内だけで問題を解決しようとするのではなく、市町村(行政)、町の介護保険事業所(居宅介護事業所や訪問介護事業所等)、病院、警察など、さまざまな機関と連携して、問題解決にあたります。
相談に乗ってくれる人は、主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師(看護師)です。各分野の専門職は自分の専門分野だけの相談に応じるのではなく、互いに連携を取りながら「チーム」として総合的に相談に乗ってくれます。3人集まれば文殊の知恵ですね。
また、センター内だけで問題を解決しようとするのではなく、市町村(行政)、町の介護保険事業所(居宅介護事業所や訪問介護事業所等)、病院、警察など、さまざまな機関と連携して、問題解決にあたります。
相談内容 | 立場 |
病院から退院するのに、自宅で介護体制を整えるにはどうしたらいいですか? | 家族 |
ひとり暮らしが不安になってきたけど、どうしたらいいの? | 本人 |
親の介護が必要になってきたけど、まず何から始めればいいの? | 家族 |
介護サービス事業者に不満があるけど、どうしたいいのかわかりません。 | 家族 |
近所のひとり暮らしの高齢者がボヤ騒ぎを起こしたが、またいつ起るか不安です。 | 近所 |
認知症の父の徘徊がひどくて困っています。何かよいサービスはありませんか? | 家族 |
引越てきたばかりで友達がいません。地域のサークルを教えてもらえますか? | 本人 |
がん末期の在宅療養を支えるサービスを教えてください。 | 家族 |
どうも隣のおじいさんが、悪質商法に騙されてるみたいなんだけど……。 | 近所 |
私一人では家で介護ができなくなってきました。助けてくれませんか? | 家族 |
これはほんの一例です。高齢者の暮らしに関することで、なにか不安なこと、困ったことがあれば、一人で抱え込まず、地域包括支援センターに電話で相談してみてはいかがでしょうか。地域包括支援センターは、インターネットで検索したり、市区町村窓口、またはご利用の介護保険事業所などで聞いても教えてくれます。また、地域によっては、「お年寄り相談センター」「高齢者安心センター」など、親しみやすい名称を使っているところもあります。