国家試験を突破して晴れて社会福祉士の資格を取得した皆さんに、効果的な勉強法や仕事をしながら勉強を続けるコツ、資格を仕事に活かす展望などについてうかがいました。
第57回 ぴんくさん
専業主婦
ぴんくさんが使った参考書など
見て覚える! 社会福祉士国試ナビ2011
いとう総研資格取得支援センター=編集
中央法規出版
いとう総研資格取得支援センター=編集
中央法規出版
社会福祉士国家試験模擬問題集2011
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
【通信講座&模擬試験】
・通信講座:小高塾
・模擬試験:「社会福祉士国家試験 中央法規全国模試」
【web利用】
・けあサポ「露木先生の受験対策講座」
→ 大好きでしたので毎回の更新を楽しみにしていました
・通信講座:小高塾
・模擬試験:「社会福祉士国家試験 中央法規全国模試」
・模擬試験:日本社会福祉士養成校協会主催「社会福祉士全国統一模擬試験」
【web利用】
・けあサポ「露木先生の受験対策講座」
→ 大好きでしたので毎回の更新を楽しみにしていました
ぴんくさんの合格までの道のり
日程 | 勉強内容など | ||
---|---|---|---|
2003年 春 |
|
||
2005年 春 |
|
||
2006年 | 10月 | ・養成施設卒業&受験資格を取得 | |
2007〜2009年 |
|
||
2010年 |
|
||
2010年 | 1月 |
|
|
3月 | ・見事合格!&第2子妊娠発覚 | ||
現在 | ・育児奮闘中 |
◎ぴんくさんが考える必勝3か条
- 1.家族の協力
- →試験前の10月頃からの休日は、夫が子どもと遊んでくれて、私は図書館で集中して勉強することができました。平日は、子どもが寝てから深夜12時から2時を勉強時間にあてていました。なによりも、家族の協力なしでは合格できませんでした。
- 2.モチベーションの維持
- →「合格したら…」と、頭の中に思い描く。私は、育児優先と考えているため、すぐに仕事をイメージすることはできませんでしたが、「子どもに対して誇れる母になりたい」「決めたことは最後までやり抜く姿勢を見せたい」と思い踏ん張りました。
- 3.信じるものについていく
- →大学の先生や信頼できるテキストなど、なんでもよいと思うので、あれこれ浮気せず向き合うことが大切だと思います。
社会福祉士を目指した理由
教育学部出身だったため、新卒で福祉の現場に就職したときは、社会福祉士の資格どころか受験資格さえない状態でした。後輩たちが社会福祉士の資格を保持していたため、「私も取りたい!」と思い刺激になりました。
また、仕事をしていくうえで、成年後見制度に興味をもちました。そこでは社会福祉士の方が活躍されていて、実際にお会いして一緒にお仕事させていただく機会もありました。
また、仕事をしていくうえで、成年後見制度に興味をもちました。そこでは社会福祉士の方が活躍されていて、実際にお会いして一緒にお仕事させていただく機会もありました。
具体的な勉強法
「小高塾」という通信教育では、簡単にいうと過去問をベースにした小テストを5日に1度提出していきました。また、秋と冬に「模擬試験」を2回ほど自宅受験しましたし、『模擬問題集』を1冊解きました。
難しくてあまり正解はでませんでしたが、解説は流し読みした程度で、深入りしませんでした。また、テキストのなかに知らない言葉がでてきたら、意味を軽く調べることはあっても、その裏にある深い背景などは調べることはしませんでした。いうならば、「広く浅く」の方法で進めていきました。
暗記の方法としては、昔からある、赤ペンでマーカーをして上から緑色の下敷きを重ねたらその部分が見えなくなる文房具を使って、繰り返し読み覚えました。
難しくてあまり正解はでませんでしたが、解説は流し読みした程度で、深入りしませんでした。また、テキストのなかに知らない言葉がでてきたら、意味を軽く調べることはあっても、その裏にある深い背景などは調べることはしませんでした。いうならば、「広く浅く」の方法で進めていきました。
暗記の方法としては、昔からある、赤ペンでマーカーをして上から緑色の下敷きを重ねたらその部分が見えなくなる文房具を使って、繰り返し読み覚えました。
試験前日や当日に気をつけたこと
体調管理に気をつけました。寒い季節ですし、県外で受験することになったこともあり、手が冷たくなって動かなくならないようにホッカイロを持参しました。服装も会場の空調がわからないので、羽織るものを重ね着して、脱ぎ着で体温調節できるようにしました。
当日、午前の試験が難しくて落ち込みましたが、すぐに気持ちを切り替えました。トイレ待ちで並んでいるとき、答え合わせをする雑談が聞こえてきましたが、あえて聞かないように意識を向けませんでした。とても気になりましたが…。
また、お昼ごはんをしっかり食べたら眠くなるかもしれないと思い、チョコレートとコーヒーだけにしました。
試験中は一定の時間が過ぎれば退室できると説明がありましたが、言葉は悪いかもしれませんが、「早く退室する人は諦めた人」と自分に言い聞かせて、自分の気持ちを落ち着かせ、しっかりと文章を読みました。
当日、午前の試験が難しくて落ち込みましたが、すぐに気持ちを切り替えました。トイレ待ちで並んでいるとき、答え合わせをする雑談が聞こえてきましたが、あえて聞かないように意識を向けませんでした。とても気になりましたが…。
また、お昼ごはんをしっかり食べたら眠くなるかもしれないと思い、チョコレートとコーヒーだけにしました。
試験中は一定の時間が過ぎれば退室できると説明がありましたが、言葉は悪いかもしれませんが、「早く退室する人は諦めた人」と自分に言い聞かせて、自分の気持ちを落ち着かせ、しっかりと文章を読みました。
合格後の私
現在は、育児中のため働いていません。今は、育児に一生懸命で具体的には考えられていませんが、福祉の仕事が好きなので、再び何らかのかたちで携わることができたらいいなと思っています。
家庭をもち子どもを生んだ今は、まだ子どもたちも小さいですし、社会人として働くうえで様々な時間的や条件的な制限がでてくることは残念ながらあると思います。しかし、大切な存在ができたことで、さらに相手に寄り添えるような気がしますし、より深みのある支援ができるような気がしています。
家庭をもち子どもを生んだ今は、まだ子どもたちも小さいですし、社会人として働くうえで様々な時間的や条件的な制限がでてくることは残念ながらあると思います。しかし、大切な存在ができたことで、さらに相手に寄り添えるような気がしますし、より深みのある支援ができるような気がしています。
これから受験される方へ
私のように「受験資格を取って、まだ合格していない」「いつか合格したい」という方は実はたくさんいらっしゃると思います。私も、旧カリキュラムの時に受験資格だけを取り、いざ試験勉強をしてみようと思ったら、新カリキュラムになっていて、科目名も変わり範囲も膨大に増えていて、がっかりして諦めようとしたのを覚えています(笑)。
でも、なんとかなります。
合格したいという気持ちがあれば、受かる試験だと思います。私は福祉系大学出身ではなく、専門的な知識はなかったですが、合格できました。なぜかというと、ここは発想の転換で、言葉は悪いかもしれませんが、この試験は満点を取らなければ合格できない試験ではないからです。そもそも、範囲が広すぎて満点なんておそらく無理だと思います(泣)。
難しい問題はほとんどの受験生がわからないだろうし、大事な問題をきちんと押さえておけば合格できるようになっている、とそう思って諦めずに基礎的なことから一つずつ目を通してみてください。
でも、なんとかなります。
合格したいという気持ちがあれば、受かる試験だと思います。私は福祉系大学出身ではなく、専門的な知識はなかったですが、合格できました。なぜかというと、ここは発想の転換で、言葉は悪いかもしれませんが、この試験は満点を取らなければ合格できない試験ではないからです。そもそも、範囲が広すぎて満点なんておそらく無理だと思います(泣)。
難しい問題はほとんどの受験生がわからないだろうし、大事な問題をきちんと押さえておけば合格できるようになっている、とそう思って諦めずに基礎的なことから一つずつ目を通してみてください。