国家試験を突破して晴れて社会福祉士の資格を取得した皆さんに、効果的な勉強法や仕事をしながら勉強を続けるコツ、資格を仕事に活かす展望などについてうかがいました。
第56回 S.C.さん
障がい者就業・生活支援センター
S.C.さんが使った参考書など
社会福祉士・精神保健福祉士受験ワークブック2013[共通科目編]
社会福祉士・精神保健福祉士受験ワークブック編集委員会=編集
中央法規出版
社会福祉士・精神保健福祉士受験ワークブック編集委員会=編集
中央法規出版
社会福祉士受験ワークブック2013[専門科目編]
社会福祉士受験ワークブック編集委員会=編集
中央法規出版
社会福祉士受験ワークブック編集委員会=編集
中央法規出版
2013社会福祉士国家試験過去問解説集 第22回−第24回全問完全解説
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
社会福祉士国家試験模擬問題集2013
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
S.C.さんの合格までの道のり
日程 | 勉強内容など | ||
---|---|---|---|
2012年 | 3月 |
|
|
4月 | ・前回の反省を活かして勉強開始! | ||
10月 |
|
||
2013年 | 1月 | 2度目の受験 | |
3月 | ギリギリ合格! |
◎S.C.さんが考える必勝3か条
- 1.合格後をイメージする
- →想像力をフルに働かせます。すると、前向きになれます。
- 2.体調管理をしっかりおこなう
- →手洗いうがい、人の集まる場所には極力出掛けない、インフルエンザの予防接種をうける…など
- 3.仲間をみつける
- →試験を受けるor受けた人と話をすることで、モチベーションが保てました
社会福祉士を目指した理由
「福祉のスペシャリストになりたかった」というのが単純な理由です。「社会福祉士」の響きって、なんかかっこいいじゃないですか(笑)。
もう一つの理由としては、障がいのある方の困りごとの相談にのって、より良い人生を送っていただくお手伝いをするうえで、より良い支援を提供するためには、専門的な知識を学ぶ必要があると感じたからです。
もう一つの理由としては、障がいのある方の困りごとの相談にのって、より良い人生を送っていただくお手伝いをするうえで、より良い支援を提供するためには、専門的な知識を学ぶ必要があると感じたからです。
具体的な勉強法
勉強をし始めた時は、『ワークブック』をひたすら熟読しました。2、3周はしたと思います。ノートにまとめたり、読んでもわからない部分はインターネットで調べるなどして、理解を深めるようにしていました。
平日の月〜金曜日は、いつもより少し早起きして、出勤する前に勉強時間を1時間確保していました。土日祝日は、図書館やカフェなど自分の好きな場所で勉強していました。
また、1度目の試験の時は、「過去問」に重点をおきすぎて、うまくいかなかったという苦い経験がありましたので、今回は軽く確認する程度にとどめました。
10月以降は「模擬試験」の見直しを丁寧にしたり、年末年始にかけては『模擬問題集』に取り組みました。
平日の月〜金曜日は、いつもより少し早起きして、出勤する前に勉強時間を1時間確保していました。土日祝日は、図書館やカフェなど自分の好きな場所で勉強していました。
また、1度目の試験の時は、「過去問」に重点をおきすぎて、うまくいかなかったという苦い経験がありましたので、今回は軽く確認する程度にとどめました。
10月以降は「模擬試験」の見直しを丁寧にしたり、年末年始にかけては『模擬問題集』に取り組みました。
試験前日や当日に気をつけたこと
試験当日は、なるべく早く会場に到着するようにしました。
2度目というプレッシャーもあり、正直なところ逃げ出したかったです。しかし、試験当日がちょうど誕生日で、夜に友達とご飯にいく約束をしていたため、それを励みになんとか耐え抜きました。
また、体をしめつけない、ゆったりとしたシルエットで、脱ぎ着がしやすいものにしました。ガム、チョコレート、目薬、カイロは持参して良かったと思っています。
2度目というプレッシャーもあり、正直なところ逃げ出したかったです。しかし、試験当日がちょうど誕生日で、夜に友達とご飯にいく約束をしていたため、それを励みになんとか耐え抜きました。
また、体をしめつけない、ゆったりとしたシルエットで、脱ぎ着がしやすいものにしました。ガム、チョコレート、目薬、カイロは持参して良かったと思っています。
合格後の私
試験に合格したことで、自分に自信がもてましたし、周囲の見る目も変わったように思います。支援する期間に終わりはなく、精神的疲労を感じることも度々ありますが、仕事にやりがいを感じる日々を送っています。
これからも初心を忘れずに、ひたむきに仕事を頑張っていきたいです。
今後は、精神保健福祉士にも挑戦してみようかなと思っています。
これからも初心を忘れずに、ひたむきに仕事を頑張っていきたいです。
今後は、精神保健福祉士にも挑戦してみようかなと思っています。
これから受験される方へ
私は試験後の自己採点で、思うように点数がとれておらず、落ち込んでいました。しかし、パソコンで合格発表をみるとギリギリの点数で合格していました。最初は信じられなくて、パソコンを意味なく再起動してみたり、家族にも番号があるか見てもらったり、大騒ぎでした(笑)。
試験中を振り返れば、見たこともない人名が出てきて動揺したりしましたが、結果として、今までの努力は必ず結果につながることを、試験を通して実感しました。
私の体験記を最後まで読んで下さった方が、来年の3月に見事、合格通知を受け取られることを切に願っています。
試験中を振り返れば、見たこともない人名が出てきて動揺したりしましたが、結果として、今までの努力は必ず結果につながることを、試験を通して実感しました。
私の体験記を最後まで読んで下さった方が、来年の3月に見事、合格通知を受け取られることを切に願っています。