国家試験を突破して晴れて社会福祉士の資格を取得した皆さんに、効果的な勉強法や仕事をしながら勉強を続けるコツ、資格を仕事に活かす展望などについてうかがいました。
第36回 川崎一成さん
社会福祉法人鹿野学園 サービス管理責任者
川崎さんが使った参考書
社会福祉士・精神保健福祉士受験ワークブック
共通科目編
中央法規出版
共通科目編
中央法規出版
社会福祉士受験ワークブック 専門科目編
中央法規出版
中央法規出版
社会福祉士国家試験模擬問題集2010
中央法規出版
中央法規出版
社会福祉士・精神保健福祉士国試対策 国試ダブルノート 共通科目編
医学評論社
医学評論社
社会福祉士国試対策 国試ダブルノート 共通科目編
医学評論社
医学評論社
第22回社会福祉士国試対策`10(共通科目編)(専門科目編)
福祉教育カレッジ
福祉教育カレッジ
社会福祉士国試実践問題集2009年度版
福祉教育カレッジ
福祉教育カレッジ
川崎さんの合格までの道のり
受験を決めたきっかけ
指定障害者支援施設のサービス管理責任者として、施設利用者・関係者の相談業務や個別支援計画書の作成業務の一助になればと思い、また近年の社会福祉士の活躍の場の拡充を見聞きしてきたので、一念発起しました。
2009年度の第22回試験を受験し、1度目の試験で合格しました。
2009年度の第22回試験を受験し、1度目の試験で合格しました。
学習方法
まず、日本福祉大学の通信講座を受講しました。
2009年5月頃から、過去問をパラパラと見ていましたが、9月に養成校を卒業し、受験資格を得てから、本格的に参考書・模擬問題集・過去問をじっくりと読み始めました。仕事をしながらの受験だったので、勤務の不規則なことを考慮に入れて、毎日、過去問5問・模擬問題集等5問を解いて、解説をじっくり読み、その場で確実に覚えていくようにしました。公休の日には、1時間程度は参考書を読んでいきました。また、中央法規の模擬試験も自宅で受験しました。
試験直前の12月になると、過去問・模擬問題集を繰り返し読んで解いていくようにしました。特に、実践問題集と模擬問題集を集中的に、参考書を補助的に使用しました。活字に飽きた時には、インターネットによる国試対策サイトの閲覧、けあサポ等を利用して学習を進めました。
勤務が不規則なので、一日の勉強時間としては、平日は30分程度できればいいほうでした。休日には2時間は集中して勉強しました。
2009年5月頃から、過去問をパラパラと見ていましたが、9月に養成校を卒業し、受験資格を得てから、本格的に参考書・模擬問題集・過去問をじっくりと読み始めました。仕事をしながらの受験だったので、勤務の不規則なことを考慮に入れて、毎日、過去問5問・模擬問題集等5問を解いて、解説をじっくり読み、その場で確実に覚えていくようにしました。公休の日には、1時間程度は参考書を読んでいきました。また、中央法規の模擬試験も自宅で受験しました。
試験直前の12月になると、過去問・模擬問題集を繰り返し読んで解いていくようにしました。特に、実践問題集と模擬問題集を集中的に、参考書を補助的に使用しました。活字に飽きた時には、インターネットによる国試対策サイトの閲覧、けあサポ等を利用して学習を進めました。
勤務が不規則なので、一日の勉強時間としては、平日は30分程度できればいいほうでした。休日には2時間は集中して勉強しました。
仕事との両立の大変さ、新カリキュラムへの不安
2年弱の養成校での通信教育はかなりハードでした。
毎月の2課題のレポート課題提出や1週間程度2回のスクーリング出席、仕事を調節しての取り組みは、ややもすると気持ちがくじけそうになりましたが、まずは何とか受験資格だけは得ようと必死であったと振り返ります。9月の卒業判定が出るまで、本格的に受験勉強ができていなかったので、正直間に合うのか焦りました。
また、旧カリキュラム最後の養成校卒業生として、新カリキュラムに対応できるのか、情報が錯綜して悩みました。
毎月の2課題のレポート課題提出や1週間程度2回のスクーリング出席、仕事を調節しての取り組みは、ややもすると気持ちがくじけそうになりましたが、まずは何とか受験資格だけは得ようと必死であったと振り返ります。9月の卒業判定が出るまで、本格的に受験勉強ができていなかったので、正直間に合うのか焦りました。
また、旧カリキュラム最後の養成校卒業生として、新カリキュラムに対応できるのか、情報が錯綜して悩みました。
「受験宣言」で自分を追い込む!
自分を追い込まないと逃げ道を作ってしまいそうなので「受験宣言」をしたものの、国試間際には、焦りがつのりました。専門職として必ずや必要な資格なので、周りの目もかなり気になりました。合格して当然という視線も感じていました。
受験仲間との他愛のない話題が励みに
焦ったり悩んだりしたときは、養成校で知り合った仲間とメールで情報を確認し合いました。国試対策の情報というより、自分の周りで起きている他愛もない話題が中心でしたが、かえってそのことがよかったと思います。飲んで騒いでいる時にメールで“勉強している?”と言われたり。
試験前日は、あれこれ考えない!
試験前日は、普段の生活と同じように過ごすこと、また前日夜には幾分早めに床につくこと、お酒で寝ようとしないことが大事です。あれこれ考えて参考書を確認し過ぎないように。焦るばかりですからね。
また、受験会場の下見も大切なので、当日は早めに会場に行き、トイレ確認をし、他者に惑わされないにしてください。
また、受験会場の下見も大切なので、当日は早めに会場に行き、トイレ確認をし、他者に惑わされないにしてください。
現在の仕事内容
現在は、指定障害者支援施設でサービス管理責任者として働いています(支援員も兼任)。現在の仕事に就いてから28年目、サービス管理責任者としては4年目です。
業務としては、各利用者関係者の面接・聞き取り、各利用者担当者作成の個別支援計画書の確認・手直し、支援関係の書類作り、もちろん現場の生活支援もあり、夜勤も含めてさまざまな勤務形態をこなしています。
業務としては、各利用者関係者の面接・聞き取り、各利用者担当者作成の個別支援計画書の確認・手直し、支援関係の書類作り、もちろん現場の生活支援もあり、夜勤も含めてさまざまな勤務形態をこなしています。
感謝の言葉が仕事のやりがいに
「ありがとう」と言われる時や、自分の存在が利用者、社会にとって必要とされていると思われる時には、仕事のやりがいを感じます。
これから受験する方へ
試験委員は、8月に都内のある場所で試験問題を作ると聞きました。ですので、年度の8月までの法改正や社会情勢の流れには敏感になってほしいですね。
また、社会福祉士には、幅広い社会常識が問われているように感じます。今後の国家試験の出題傾向の流れも、知識のみならず、より実践力が問われるようになるのではないでしょうか。
また、社会福祉士には、幅広い社会常識が問われているように感じます。今後の国家試験の出題傾向の流れも、知識のみならず、より実践力が問われるようになるのではないでしょうか。