国家試験を突破して晴れて社会福祉士の資格を取得した皆さんに、効果的な勉強法や仕事をしながら勉強を続けるコツ、資格を仕事に活かす展望などについてうかがいました。
第55回 Y.W.さん
医療ソーシャルワーカー
Y.W.さんが使った参考書など
社会福祉士・精神保健福祉士受験ワークブック2013[共通科目編]
社会福祉士・精神保健福祉士受験ワークブック編集委員会=編集
中央法規出版
社会福祉士・精神保健福祉士受験ワークブック編集委員会=編集
中央法規出版
社会福祉士受験ワークブック2013[専門科目編]
社会福祉士受験ワークブック編集委員会=編集
中央法規出版
社会福祉士受験ワークブック編集委員会=編集
中央法規出版
2013社会福祉士国家試験過去問解説集 第22回−第24回全問完全解説
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
社会福祉士国家試験模擬問題集2013
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
<模擬試験>
社団法人日本社会福祉士養成校協会「平成24年度 社会福祉士 全国統一模擬試験」1回
<講座>
社団法人日本社会福祉士養成校協会「第25回 社会福祉士国家試験 受験直前対策講座【共通科目】【専門科目】」
社団法人日本社会福祉士養成校協会「平成24年度 社会福祉士 全国統一模擬試験」1回
<講座>
社団法人日本社会福祉士養成校協会「第25回 社会福祉士国家試験 受験直前対策講座【共通科目】【専門科目】」
Y.W.さんの合格までの道のり
日程 | 勉強内容など | ||
---|---|---|---|
2011年 | 8月 |
|
|
2012年 | 5月 |
|
|
6月 | ・参考書を基に勉強を開始する | ||
8月 |
|
||
10月 |
|
||
11月 |
|
||
12月 |
|
||
2013年 | 1月 | 27日 | 国家試験 |
3月 | 15日 | 国家試験合格・卒業式 |
◎Y.W.さんが考える必勝3か条
- 1.時間を決めて短期集中!
- →ダラダラと勉強をするのではなく、時間や範囲を決めて集中的にやる
- 2.ON、OFFをつける!
- →無理をせず、時には休んだり遊んだりして、根を詰め過ぎないようにする
- 3.将来をイメージする
- →資格を取った後の姿をイメージして、モチベーションを保つ
社会福祉士を目指した理由
困っている人を支援したいという気持ちと、困っている人を近い立場から長く支援ができる仕事をしたいと思ったのが福祉に興味をもったきっかけです。そして、福祉の世界でプロとして働くには資格が必要だと思い、社会福祉士の資格取得を目指しました。
具体的な勉強法
私は「書いて記憶する派」でしたので、線の入っていない無地のノートを用意し、参考書で重要だと思う箇所をひたすら書きました。書きながら暗記をしていくことを繰り返し、科目の概要を一つひとつ掴むことから始めました。
進めていくうちに得意科目と苦手科目が出てくるので、「苦手科目→得意科目」という手順で、1日4〜6科目くらいを目途に勉強をしました。また、内容が重なっている科目はセットで勉強するなど関連づけて記憶をしました。
私は、「権利擁護と成年後見制度」 の法律分野が特に苦手で苦戦しました(本試験でもギリギリ1点でした)。その時は、判例がマンガで描かれている本を図書館で読んだり、姉が法学部出身だったので解説をしてもらったりしました。苦手な科目はまずは1〜3点を取ることを目標にしていくと気が楽でした。
進めていくうちに得意科目と苦手科目が出てくるので、「苦手科目→得意科目」という手順で、1日4〜6科目くらいを目途に勉強をしました。また、内容が重なっている科目はセットで勉強するなど関連づけて記憶をしました。
私は、「権利擁護と成年後見制度」 の法律分野が特に苦手で苦戦しました(本試験でもギリギリ1点でした)。その時は、判例がマンガで描かれている本を図書館で読んだり、姉が法学部出身だったので解説をしてもらったりしました。苦手な科目はまずは1〜3点を取ることを目標にしていくと気が楽でした。
試験当日に気をつけたこと
とにかく早く受験会場へ行って気持ちを落ち着けました。また、当日はまとめたノートを持参し、繰り返し見て復習をしながら臨みました。温度調節がしやすく、楽な服装で行くこともおすすめします。
合格後の私
現在は、急性期の総合病院で医療ソーシャルワーカーとして働いています。
病院では、治療と同時に、社会福祉制度の利用が必要になる方が多くいらっしゃり、医療ソーシャルワーカーとしてやるべきことが非常に多く、毎日が勉強の日々です。
資格を取ったから終わりではなく、これからも勉強を続けていきたいと思います。
病院では、治療と同時に、社会福祉制度の利用が必要になる方が多くいらっしゃり、医療ソーシャルワーカーとしてやるべきことが非常に多く、毎日が勉強の日々です。
資格を取ったから終わりではなく、これからも勉強を続けていきたいと思います。
これから受験される方へ
先が見えない中で勉強をひたすら続けるということは、とても難しいことと思います。私自身、今までの人生で「受験勉強」をしたことがなく、どこから手を付けてよいのか本当に迷いました。そういった時に、友人や先生に相談をするなど、「けあサポ」をのぞいて勉強を続けました。
毎日コツコツ勉強を続けることが何より大切であると感じています。もし煮詰まったならば、講座に参加して、モチベーションを保つのも一つの方法だと思います。また、満点を取ろうと無理をするのではなく、まずは合格ラインを目指すという方法でもよいかもしれません。
皆さんの合格を祈っています。
毎日コツコツ勉強を続けることが何より大切であると感じています。もし煮詰まったならば、講座に参加して、モチベーションを保つのも一つの方法だと思います。また、満点を取ろうと無理をするのではなく、まずは合格ラインを目指すという方法でもよいかもしれません。
皆さんの合格を祈っています。