国家試験を突破して晴れて社会福祉士の資格を取得した皆さんに、効果的な勉強法や仕事をしながら勉強を続けるコツ、資格を仕事に活かす展望などについてうかがいました。
第45回 Eさん
老人ホーム
Eさんが使った参考書
社会福祉士国家試験模擬問題集 2012
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
2012社会福祉士国家試験過去問解説集 第21回―第23回全問完全解説
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
社団法人日本社会福祉士養成校協会=編集
中央法規出版
見て覚える! 社会福祉士国試ナビ2012
いとう総研資格取得支援センター=編集
中央法規出版
いとう総研資格取得支援センター=編集
中央法規出版
2012年版 U-CANの社会福祉士 これだけ! 一問一答
ユーキャン社会福祉士試験研究会=編集
ユーキャン
ユーキャン社会福祉士試験研究会=編集
ユーキャン
2012年版 U-CANの社会福祉士 速習レッスン(専門科目)
ユーキャン社会福祉士試験研究会=編集
ユーキャン
ユーキャン社会福祉士試験研究会=編集
ユーキャン
2012年版 U-CANの社会福祉士 速習レッスン(共通科目)
ユーキャン社会福祉士試験研究会=編集
ユーキャン
ユーキャン社会福祉士試験研究会=編集
ユーキャン
社会福祉士完全予想模試 ’12年版
コンデックス情報研究所=編著
成美堂出版
コンデックス情報研究所=編著
成美堂出版
Eさんの合格までの道のり
※Eさんの考える必勝3か条
1. 自分でまとめず、参考書を目で見て覚える
(まとめる時間がもったいない)
2. 覚えたことを忘れないようにする(問題の反復)
3. 時間をみつけてコツコツ勉強する(努力に勝るものなし)
1. 自分でまとめず、参考書を目で見て覚える
(まとめる時間がもったいない)
2. 覚えたことを忘れないようにする(問題の反復)
3. 時間をみつけてコツコツ勉強する(努力に勝るものなし)
社会福祉士を目指したきっかけ
大学卒業と同時に知的障害者の支援施設に就職しました。教員免許は持っていましたが畑違いで福祉の知識がなく、力不足を感じていました。その後、結婚を機に退職。転居先の関西にあった通信制大学で資格が取れることを知り3年次へ編入。2度の妊娠・出産と重なりましたが、なんとか卒業。2003年に受験するも、勉強不足で不合格。その後子育てに追われ、仕事からは遠ざかっていました。
下の子供の幼稚園入園を機にパート(社会福祉協議会)で働き始めました(現在は老人ホームに勤務しています)。子供がもう少し大きくなったら責任ある仕事がしたい! と思うようになり再受験を決意しました。
下の子供の幼稚園入園を機にパート(社会福祉協議会)で働き始めました(現在は老人ホームに勤務しています)。子供がもう少し大きくなったら責任ある仕事がしたい! と思うようになり再受験を決意しました。
Eさんの勉強方法
毎日朝5時に起きて1時間は必ず勉強しました。
自分でまとめる時間がもったいないので『見て覚える! 社会福祉士国試ナビ』を活用しました。どうしても覚えられない年号や人物などは、「単語帳」を使って語呂合わせで覚えました。
自分でまとめる時間がもったいないので『見て覚える! 社会福祉士国試ナビ』を活用しました。どうしても覚えられない年号や人物などは、「単語帳」を使って語呂合わせで覚えました。
試験当日に気をつけたこと
寒がりなので防寒に気をつけました。寒いと集中できないので、座布団・ひざ掛け・カイロを持参しました。
お昼は眠くなるので食べ過ぎないようにし、甘いものを食べてリラックスしました。
参考書は重いし見ると焦るので、たくさんは持っていかず、『見て覚える! 社会福祉士国試ナビ』と「単語帳」だけにしました。
お昼は眠くなるので食べ過ぎないようにし、甘いものを食べてリラックスしました。
参考書は重いし見ると焦るので、たくさんは持っていかず、『見て覚える! 社会福祉士国試ナビ』と「単語帳」だけにしました。
合格後の私
資格を取得でき、自分に自信が持てるようになりました。
今はまだパートですが、子供がもう少し大きくなったら資格を活かして働きたいと思っています。
社会福祉士の資格を取得し免除科目ができたので、10月のケアマネジャーの試験に向けて勉強中です。
また、社会福祉協議会、老人ホームでの実務経験が受験資格に達していたため、来年の1月には介護福祉士も受験することにしました。
今はまだパートですが、子供がもう少し大きくなったら資格を活かして働きたいと思っています。
社会福祉士の資格を取得し免除科目ができたので、10月のケアマネジャーの試験に向けて勉強中です。
また、社会福祉協議会、老人ホームでの実務経験が受験資格に達していたため、来年の1月には介護福祉士も受験することにしました。
これから受験される方へ
私は要領がよくないので、コツコツがんばりました。
9年ぶりの受験は福祉制度や問題形式も変わっており、まさにゼロからの受験勉強でした。
1度はあきらめた私でも、合格することができました。努力すればきっと合格できると思います。
9年ぶりの受験は福祉制度や問題形式も変わっており、まさにゼロからの受験勉強でした。
1度はあきらめた私でも、合格することができました。努力すればきっと合格できると思います。