乾燥の季節、加湿器の使用方法は?
うちの病院では加湿器は感染の問題で使用しないほうがいいといいますが、他の病院ではどのような方法で対応されていますか?
十分な衛生管理の下、使用しましょう
冬は空気が乾燥しているため、身体の抵抗力(免疫力)が低下している乳幼児や高齢者の方は、風邪やインフルエンザなどの呼吸器系疾患に罹患しやすくなります。このような感染症の予防には、日頃から手洗いやうがいの励行、流行時のマスク着用が不可欠となります。
また、室内の空気が乾燥するとウイルスなどが活発となるため、適度な湿度(50〜60%)を保つことが大切です。適度な湿度を保つためには加湿器が使用されますが、加湿器の水を介した肺炎などの集団感染(アウトブレイク)も報告されていますので、加湿器の衛生管理には気をつける必要があります。
たとえば、こまめに水を取り替えて定期的に水タンクなどの器具を取り外し、次亜塩素酸ナトリウムなどの消毒薬で消毒を行うことが大切です。この際、水タンクの洗浄を十分に行った後、器具がプカプカと浮くことのないよう薬液へ浸漬させることや、消毒薬の濃度と浸漬時間を守ることがポイントです。
個室のような狭い空間では、一般的な加湿器でも適度な湿度を保つことが可能ですが、大部屋のような広い空間では十分な湿度の効果は期待できないため、部屋の大きさにあった加湿器を選択することも必要です。
ご質問にあるような「加湿器を使用しないほうがいい」というのではなく、加湿器を使用する際は、十分な衛生管理が重要となります。そして、加湿のみならず、適度な換気も行い、感染予防に努めてください。
(回答者:小山田厚子)
また、室内の空気が乾燥するとウイルスなどが活発となるため、適度な湿度(50〜60%)を保つことが大切です。適度な湿度を保つためには加湿器が使用されますが、加湿器の水を介した肺炎などの集団感染(アウトブレイク)も報告されていますので、加湿器の衛生管理には気をつける必要があります。
たとえば、こまめに水を取り替えて定期的に水タンクなどの器具を取り外し、次亜塩素酸ナトリウムなどの消毒薬で消毒を行うことが大切です。この際、水タンクの洗浄を十分に行った後、器具がプカプカと浮くことのないよう薬液へ浸漬させることや、消毒薬の濃度と浸漬時間を守ることがポイントです。
個室のような狭い空間では、一般的な加湿器でも適度な湿度を保つことが可能ですが、大部屋のような広い空間では十分な湿度の効果は期待できないため、部屋の大きさにあった加湿器を選択することも必要です。
ご質問にあるような「加湿器を使用しないほうがいい」というのではなく、加湿器を使用する際は、十分な衛生管理が重要となります。そして、加湿のみならず、適度な換気も行い、感染予防に努めてください。
(回答者:小山田厚子)