Vol.13 秋のマラソン大会にチャレンジ! ステップアップシリーズその1〜呼吸〜
7月に入りました!! 各地で梅雨も明けて、陽ざしが強くなってきましたね! さて、このけあサポで連載を開始してから早くも半年が経ちました。これをきっかけにランを始めたという方も、だいぶ練習の成果が出てきた頃ではないでしょうか?
これまでは「楽しく走る」「長く続ける」ということを中心に書いてきましたが、そろそろワンランク上のステップへ進んでいきたいと思います。
この夏を乗り切れば、秋のマラソン大会シーズンです! 7月〜10月はステップアップシリーズと題して、マラソン大会出場、そして完走するためのノウハウを皆さんにお伝えしますので、しっかりついてきてくださいね!!
これまでは「楽しく走る」「長く続ける」ということを中心に書いてきましたが、そろそろワンランク上のステップへ進んでいきたいと思います。
この夏を乗り切れば、秋のマラソン大会シーズンです! 7月〜10月はステップアップシリーズと題して、マラソン大会出場、そして完走するためのノウハウを皆さんにお伝えしますので、しっかりついてきてくださいね!!
その1 呼吸について考えてみよう
さて、夏場になるとただでさえ息苦しくなったりしますが、走っている時はどうでしょう? みなさん、走っているときの「呼吸」について気にされたことはありますか? ランニングは、ウォーキングや水泳などと同じ有酸素運動です(つまり、酸素を取り込んで体内の糖質や脂質をエネルギーに変えて行う運動のことです)。ですから、「呼吸」というのは大切なポイントになってくるんです。
小学生の頃、先生から「すっすっ(吸う)はっはっ(吐く)と呼吸するんだよ」と教わった方も多いかもしれませんね。私も実際にやってみましたが、どうにも不自然。呼吸に意識がいきすぎて、ランのリズムを崩してしまいがちでした。そこで私がお伝えしたいのが、“呼吸は意識しない”ということ。つまり、日常生活で呼吸を意識していないように、普通に呼吸をすれば良いのです。スピードが上がれば、自然と呼吸のピッチも速くなります。その自然な呼吸で走るのが本来の「楽な呼吸」といえます。
ただし、スピードが上がりすぎて、呼吸が荒くなったら要注意。それは、オーバーペースですよ! というサインです。そのままのペースでは最後までもちませんので、呼吸が荒くなったと感じたら、無理をせず、呼吸が落ち着くまでペースダウンしてください。こんな具合に「呼吸」を走るときのバロメーターとして上手に活用してくださいね。
小学生の頃、先生から「すっすっ(吸う)はっはっ(吐く)と呼吸するんだよ」と教わった方も多いかもしれませんね。私も実際にやってみましたが、どうにも不自然。呼吸に意識がいきすぎて、ランのリズムを崩してしまいがちでした。そこで私がお伝えしたいのが、“呼吸は意識しない”ということ。つまり、日常生活で呼吸を意識していないように、普通に呼吸をすれば良いのです。スピードが上がれば、自然と呼吸のピッチも速くなります。その自然な呼吸で走るのが本来の「楽な呼吸」といえます。
ただし、スピードが上がりすぎて、呼吸が荒くなったら要注意。それは、オーバーペースですよ! というサインです。そのままのペースでは最後までもちませんので、呼吸が荒くなったと感じたら、無理をせず、呼吸が落ち着くまでペースダウンしてください。こんな具合に「呼吸」を走るときのバロメーターとして上手に活用してくださいね。
それから、わたしが現役時代に編み出した呼吸法の鼻呼吸のお話を少し。
現役のとき、負けず嫌いの性格からか人にきつい顔を見せるのが嫌だったんです。「市橋、ポーカーフェイスで走ってます!」なんてアナウンスがあったときなんかは、ニンマリとしていたものです(笑)
現役のとき、負けず嫌いの性格からか人にきつい顔を見せるのが嫌だったんです。「市橋、ポーカーフェイスで走ってます!」なんてアナウンスがあったときなんかは、ニンマリとしていたものです(笑)
喉が乾かない ⇒ 必要以上に水分を摂らなくて良い ⇒ 余分なエネルギーを使わなくて良い ⇒ 結果、省エネ走法!!
ということだったのです。
呼吸法は人それぞれですので、意識せずにできて、自分に合ったものを探してみてくださいね。
今月の1品 「夏野菜のサルサ」
【材料】
・トマト1個
・きゅうり 1本
・長唐辛子 1本
・レッドオニオン 1/6個
・オリーブオイル 大さじ2
・塩こしょう 適量
・粒マスタード 小さじ1
・タバスコ 適量
【作り方】
1.野菜類を細かくカット
2.調味料全部と混ぜ合わせ、1時間ほど冷蔵庫でねかせ、味を落ち着かせる。
3.お皿に1、2を盛りつけ塩こしょうで味付けする。
【ポイント】
トマトにはビタミンA,C,リコピンが豊富に含まれ、身体に悪影響を及ぼす活性酸素を除去してくれます。
そして、クエン酸が胃液の分泌を促してくれ消化を助け食欲もますので、夏バテ予防にも効果有りです!
2013年7月10日