第43回 離島の山(上)
離島の定義と対象、振興
離島がブームだそうです。それも、若者から中高年に人気があるとのことです。
確かに、旅行代理店のパッケージツアーや新聞、テレビ番組、雑誌の記事、インターネットサイトなどで、離島におけるスローライフやエコ、移住や田舎暮らし、長期滞在のリゾートライフが最近、盛んに取り上げられています。
フリー百科事典「ウィキぺディア」によると、島とは「水域に四方を囲まれた陸地の中で、面積の規模の小さいもの」とされています。
国連の「海洋法に関する国際条約」によると、「自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、高潮時においても水面上にあるもの」をいうようです。
そうしますと、日本の最南端にある沖ノ鳥島はどうでしょうか。満潮時に水没しないよう、波消しのためのブロックを設けている、サンゴ礁でできたこの島は島なのか、それとも単なる岩礁なのか、日中間で論議を呼んでいます。しかし、水産資源の確保や軍事の境界線など、外交上の問題がからんでいるため、ここではこれ以上言及しないことにします。
一方、離島に関し、わが国では離島振興法にもとづき、本州、北海道、四国、九州、沖縄本島を除く、6847の島を離島に指定しています。有人の離島はこのうち、260です。
確かに、旅行代理店のパッケージツアーや新聞、テレビ番組、雑誌の記事、インターネットサイトなどで、離島におけるスローライフやエコ、移住や田舎暮らし、長期滞在のリゾートライフが最近、盛んに取り上げられています。
フリー百科事典「ウィキぺディア」によると、島とは「水域に四方を囲まれた陸地の中で、面積の規模の小さいもの」とされています。
国連の「海洋法に関する国際条約」によると、「自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、高潮時においても水面上にあるもの」をいうようです。
そうしますと、日本の最南端にある沖ノ鳥島はどうでしょうか。満潮時に水没しないよう、波消しのためのブロックを設けている、サンゴ礁でできたこの島は島なのか、それとも単なる岩礁なのか、日中間で論議を呼んでいます。しかし、水産資源の確保や軍事の境界線など、外交上の問題がからんでいるため、ここではこれ以上言及しないことにします。
一方、離島に関し、わが国では離島振興法にもとづき、本州、北海道、四国、九州、沖縄本島を除く、6847の島を離島に指定しています。有人の離島はこのうち、260です。
離島の山の魅力
山歩き愛好家の間でも離島の山が人気を呼んでいます。現に、離島の専門雑誌や山岳書でも、時折、特集を組んでコースを案内しています。
離島は、陸地(本土)と違って、交通の便がきわめて悪いです。このため、島に渡ったり、そこで生活したりする場合には、何かと経費がかさみます。また、旅行者にとっても、いったん海が時化(しけ)れば、足止めされてしまうなど、山歩きを楽しむうえでは、多くのデメリットがあります。
しかし、裏を返せば、四方を海に囲まれているため、自然いっぱいで、すばらしい景色を楽しめます。また、面積が狭い分、登山の行程は短時間で済みます。住民のみなさんとも親しく触れ合うことができます。
また、それぞれの離島で文化や歴史、住民の生活ぶりがさまざまなため、これらに触れることができる点でも陸地の山とは異なる魅力があります。このほか、新鮮な海の幸を格安で味わうことができるのも楽しみです。
さらに、離島によってはロッククライミングや釣り、スキューバーダイビング、海水浴、サーフィン、ヨット、ボート、ゴルフ、温泉を楽しむことや、そこしか生息していない動植物を観察したり、名所旧跡を訪ねたりすることもできます。
離島は、陸地(本土)と違って、交通の便がきわめて悪いです。このため、島に渡ったり、そこで生活したりする場合には、何かと経費がかさみます。また、旅行者にとっても、いったん海が時化(しけ)れば、足止めされてしまうなど、山歩きを楽しむうえでは、多くのデメリットがあります。
しかし、裏を返せば、四方を海に囲まれているため、自然いっぱいで、すばらしい景色を楽しめます。また、面積が狭い分、登山の行程は短時間で済みます。住民のみなさんとも親しく触れ合うことができます。
また、それぞれの離島で文化や歴史、住民の生活ぶりがさまざまなため、これらに触れることができる点でも陸地の山とは異なる魅力があります。このほか、新鮮な海の幸を格安で味わうことができるのも楽しみです。
さらに、離島によってはロッククライミングや釣り、スキューバーダイビング、海水浴、サーフィン、ヨット、ボート、ゴルフ、温泉を楽しむことや、そこしか生息していない動植物を観察したり、名所旧跡を訪ねたりすることもできます。