
第21回 パンプスの3原則その2・3
デューク更家さんが「2014年 春のぴんしゃんウォーキングスクール」を開催。詳細はこちら |

「線の上に足をクロスさせてから、つま先を外側へ向けて着地する」でしたよね。
今回は続けて、「パンプスで歩くときの3原則」その2と3をご紹介します。
その2 膝の向きがポイント


では、どうしたらいいのでしょうか。

その3 腰は足のボールの上に


デュークズウォークでは、ここを「足のボール」と呼んでいます。
この「足のボール」の真上に腰を乗せてください。
重心がうまく乗るので腰を痛めません。
これが、パンプスで歩くときの3原則です。おしゃれをしてエレガントに歩いてみてくださいね。
この「足のボール」の真上に腰を乗せてください。
重心がうまく乗るので腰を痛めません。
これが、パンプスで歩くときの3原則です。おしゃれをしてエレガントに歩いてみてくださいね。

◆デュークズコラム◆足の指を引っ張る
朝起きて出かける前に。お風呂に入ったとき、夜寝る前、いつでもいいので、足の親指を引っぱってください。
女性も男性もだれでも、足が強くなる方法です。
女性も男性もだれでも、足が強くなる方法です。

普段、パンプスを履かないのに、お呼ばれしてヒールを履かなくてはいけないという場合には、効果テキメンです。重心の乗り方や疲れ方が違ってきますよ。
とても簡単なので、今日からでもやってみましょう。