第10回 障害者週間イベント「身体障害者補助犬法ってなぁに?」前日スペシャル♪
さて、いよいよ明日12月7日(土)、ららぽーと横浜にて、障害者週間補助犬法啓発イベント「身体障害者補助犬法ってなぁに?」が開催されます! クリスマス一色のららぽーとへ、是非遊びにいらしてください♪ 犬たち・ユーザーさんたちとお待ちしております。
今回は、明日実施する補助犬デモンストレーションを簡単にご紹介! これを見れば、どうしても見に行きたくなりますよ〜(笑)
今回は、明日実施する補助犬デモンストレーションを簡単にご紹介! これを見れば、どうしても見に行きたくなりますよ〜(笑)
【盲導犬】 協力:公益財団法人 日本盲導犬協会
盲導犬のお仕事に関しては、第2回と第3回で触れていますが、あらためて簡単にご紹介。
盲導犬が教えてくれることは「たったの3つ」……曲がり角・段差・障害物。これらをユーザーである視覚障害者が、頭の中に描いた地図を使って上手く組み合わせることで、安全で快適な歩行ができます!
今回のイベントでは、実際にステージの上から段差を利用して、お客様の周りを実際に歩いてみます。盲導犬がどのように、曲がり角や段差、障害物を教えてくれているかを間近で見ていただけます。そして何より、しっぽ振り振り楽しそうにお仕事をしている様子もご覧ください♪
盲導犬が教えてくれることは「たったの3つ」……曲がり角・段差・障害物。これらをユーザーである視覚障害者が、頭の中に描いた地図を使って上手く組み合わせることで、安全で快適な歩行ができます!
今回のイベントでは、実際にステージの上から段差を利用して、お客様の周りを実際に歩いてみます。盲導犬がどのように、曲がり角や段差、障害物を教えてくれているかを間近で見ていただけます。そして何より、しっぽ振り振り楽しそうにお仕事をしている様子もご覧ください♪
【聴導犬】 協力:NPO法人 聴導犬普及協会
聴導犬のお仕事に関しては、第6回と第7回で触れています。
きっと皆さんが、一番目にする機会が少ないのが、この聴導犬だと思います。認知度が最も低い聴導犬。明日のデモンストレーションを担当してくれるのは、PR犬のジャミー君、犬種はコーギーです!
ここで「?」と思われた方もおられるのではないでしょうか。そう、「補助犬」=「ラブラドールレトリバー」と思われがちなのですが、この聴導犬では犬種のこだわりはありません。
特に聴導犬は、保健所等に収容されている(なかには命の期限が定められている)捨て犬などのうちから、適性がある子を選びトレーニングしています。ですので、犬種はまちまち。特にMIX(雑種)が多いのも特徴です。
ステージでは、玄関チャイムの音を教え誘導するまでの流れや、実際に目覚まし時計の音を教えるデモもやります! かなりカワイイですよ〜♪ ご登壇いただくユーザーさんのパートナーは、真っ白なMIX(スピッツ系)のブランカちゃん。是非、会いにいらしてください♪
きっと皆さんが、一番目にする機会が少ないのが、この聴導犬だと思います。認知度が最も低い聴導犬。明日のデモンストレーションを担当してくれるのは、PR犬のジャミー君、犬種はコーギーです!
ここで「?」と思われた方もおられるのではないでしょうか。そう、「補助犬」=「ラブラドールレトリバー」と思われがちなのですが、この聴導犬では犬種のこだわりはありません。
特に聴導犬は、保健所等に収容されている(なかには命の期限が定められている)捨て犬などのうちから、適性がある子を選びトレーニングしています。ですので、犬種はまちまち。特にMIX(雑種)が多いのも特徴です。
ステージでは、玄関チャイムの音を教え誘導するまでの流れや、実際に目覚まし時計の音を教えるデモもやります! かなりカワイイですよ〜♪ ご登壇いただくユーザーさんのパートナーは、真っ白なMIX(スピッツ系)のブランカちゃん。是非、会いにいらしてください♪
【介助犬】 協力:社会福祉法人 日本介助犬協会
介助犬のお仕事に関しては、第4回と第5回でご紹介していますが、今回のステージでは、落とした物を拾って渡す(コインなどの小さなものも上手に飲み込まずにちゃんと渡してくれます!)、冷蔵庫からペットボトルを取り出して持ってくる、靴と靴下を脱がせる、携帯電話を探して手元まで持ってくることなどを実施します。
実際にユーザーさんが生活の中で何に困り、介助犬が何をしてくれるのかを、具体的に見ていただくことができます。もちろん、どの作業中もシッポ振り振り、楽しそうにお仕事している様子をご覧ください!
さて、これを読んで、見に行きたくなったという方は、ぜひ足をお運びください。犬たち&ユーザーさんたちと一緒にお待ちしております♪
次回からは、補助犬ユーザーさんとのエピソードを紹介します。私が当事者たちから学んだ様々な気づきを、皆さんにお伝えできればと思っております。
実際にユーザーさんが生活の中で何に困り、介助犬が何をしてくれるのかを、具体的に見ていただくことができます。もちろん、どの作業中もシッポ振り振り、楽しそうにお仕事している様子をご覧ください!
さて、これを読んで、見に行きたくなったという方は、ぜひ足をお運びください。犬たち&ユーザーさんたちと一緒にお待ちしております♪
次回からは、補助犬ユーザーさんとのエピソードを紹介します。私が当事者たちから学んだ様々な気づきを、皆さんにお伝えできればと思っております。
- ご寄付のお願い
-
当会の使命は、全国民が正しく補助犬法を理解することで、すべての人と動物に優しい社会を実現することです。補助犬ユーザーの社会参加推進活動、普及活動、最新情報収集、資料等作成配布、講演会・イベント等、当会の活動はすべて無償で行われております。皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
▼ご寄付の受付はこちらから
http://www.jsdra.jp/kifu.html
★日本介助犬アカデミーFacebook!(「いいね!」してください♪)
http://www.facebook.com/jsdra.hojoken
★日本身体障害者補助犬学会
http://www.jssdr.net/
★政府インターネットTVによる補助犬特集
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6301.html