学習方法について
夏休み中にやっておくべきことは?(2013/07/31)
いつもサイトを拝見させていただいています。通信課程2年目のパート主婦です。
この時期、過去問を解いたりしているのですが、苦手科目が多く、年のせいか? なかなか頭に入ってきません。
特に人物と、その人が何をやったのか(書いたのか等)、法律全般などです。
夏休みは子どもたちが一日中いるので、自分の時間を取りづらくなりますが、最低これだけは夏休み中にやっておくべき、ということがあれば教えてください。
12月から1月にかけて毎週模擬試験も行くことにしました。
自宅で独学されている方の勉強法などを教えていただけたら励みになります。
(るるみこさん)
まずは「過去問」。メリハリをつけて勉強してみましょう。
お子さんの面倒もみながら勉強をされているとのこと、本当に大変かと思います。
最低これだけは夏休み中にやっておくべきこと、ですが、やはり「過去問」を徹底的に繰り返し解くということが大切です。なかなか頭に入ってこないところもあるとのことですが、わからないところ、問題で間違えてしまったところはそのままにせず、すぐにテキストや『ワークブック』で確認する習慣を身につけるとよいでしょう。なお、法制度については、近年、めまぐるしく変化しています。『ワークブック』などの参考書は、できるだけ今年度版を揃え、最新情報が収載されているもので勉強することが必要かと思います。
通信課程などをとり、自宅で独学されている方の勉強法ですが、多くの人はやはりこのような勉強をしているようです。ただ、国家試験までにはまだ長い時間があります。今から全力で勉強を始めても、どこかで緩んでしまっては元も子もありません。例えば、子どもと遊ぶときは遊び、勉強するときは勉強に集中するなど、メリハリをつけて勉強することが効果的だったという方も多くいます。
是非、頑張ってください。
最低これだけは夏休み中にやっておくべきこと、ですが、やはり「過去問」を徹底的に繰り返し解くということが大切です。なかなか頭に入ってこないところもあるとのことですが、わからないところ、問題で間違えてしまったところはそのままにせず、すぐにテキストや『ワークブック』で確認する習慣を身につけるとよいでしょう。なお、法制度については、近年、めまぐるしく変化しています。『ワークブック』などの参考書は、できるだけ今年度版を揃え、最新情報が収載されているもので勉強することが必要かと思います。
通信課程などをとり、自宅で独学されている方の勉強法ですが、多くの人はやはりこのような勉強をしているようです。ただ、国家試験までにはまだ長い時間があります。今から全力で勉強を始めても、どこかで緩んでしまっては元も子もありません。例えば、子どもと遊ぶときは遊び、勉強するときは勉強に集中するなど、メリハリをつけて勉強することが効果的だったという方も多くいます。
是非、頑張ってください。
(けあサポ編集部)