学習方法について
焦るばかりで勉強に集中できません。効率のよい勉強法は?(2012/11/30)
今から本格的に勉強を始めるのですが、周りの人たちはすでに勉強のペースを掴んでいて、順調にはかどっているようです。もっと早く始めなかった自分がいけないのですが……。焦ってばかりで、勉強に集中できません。時間がないなかで効率よく勉強する方法はありますか?
(のんびりやさん)
自分の知識量を把握しよう
まず、今の自分の知識量を把握しましょう。模擬試験などで一回分を17科目解きます。解きやすかった科目、簡単に思えた科目、まったく歯が立たなかった科目と自分の得意不得意が見えてきます。授業のときは好きだった科目であっても実際問題を解いてみたらまったく得点できなかった、あるいは今まで勉強してなかったけれど意外と点数が取れた科目等、科目ごとの特徴が見えてくるはずです。
あとは試験の日から逆算して、どの科目に何日を費やすか一覧にします。それからは過去問や模擬問題を繰り返し解きます。どうしてもわからないところは法律や教科書に立ち戻って確認しましょう。専門科目が新カリキュラムになりましたが、過去問を繰り返し解くことで、おさえるべきポイントがわかってくると思いますので、過去問に取り組むことは必要でしょう。
過去問のなかには教科書でも参考書でも聞いたことがないようなものがありますが、それを調べるよりも、よく聞く言葉で理解が曖昧なものに重点を置きましょう。
参考書には簡潔にまとまっている資料が沢山あるのでそれを暗記用に活用してはいかがでしょうか。試験まであと2か月あります。焦らず、できることをコツコツと積み重ねることも大切ですよ。
あとは試験の日から逆算して、どの科目に何日を費やすか一覧にします。それからは過去問や模擬問題を繰り返し解きます。どうしてもわからないところは法律や教科書に立ち戻って確認しましょう。専門科目が新カリキュラムになりましたが、過去問を繰り返し解くことで、おさえるべきポイントがわかってくると思いますので、過去問に取り組むことは必要でしょう。
過去問のなかには教科書でも参考書でも聞いたことがないようなものがありますが、それを調べるよりも、よく聞く言葉で理解が曖昧なものに重点を置きましょう。
参考書には簡潔にまとまっている資料が沢山あるのでそれを暗記用に活用してはいかがでしょうか。試験まであと2か月あります。焦らず、できることをコツコツと積み重ねることも大切ですよ。