難関を突破して晴れてケアマネジャーの資格を取得した皆さんに、効果的な勉強法や仕事をしながら勉強を続けるコツ、資格を仕事に活かすためのアイデアなどについてうかがいました。
第15回 K・Oさん
特別養護老人ホーム 生活相談員
K・Oさんが使った参考書
ユーキャンの通信講座
ユーキャンの通信講座
K・Oさんの合格までの道のり
K・Oさんの考える必勝3か条
◎K・Oさんの考える必勝三か条
- ・全くわからないところこそ、覚えるべし!
- ・参考書でピンとこないところは、現場に聞くべし!
- ・チャンスは一回、と思うべし!
ケアマネジャーの受験を決意した日
K・Oさんがケアマネジャーをめざしたのはなぜですか?
「ずっと介護の仕事をしていましたが、妊娠すると夜勤も難しく、さらに体力的にも厳しく、また自分は皮膚が弱く手荒れも辛かったため、将来のことを考えると資格が必要かも・・・といろいろ考えて、ようやく決意したのは、受験申込締め切り直前のことでした。」
「ずっと介護の仕事をしていましたが、妊娠すると夜勤も難しく、さらに体力的にも厳しく、また自分は皮膚が弱く手荒れも辛かったため、将来のことを考えると資格が必要かも・・・といろいろ考えて、ようやく決意したのは、受験申込締め切り直前のことでした。」
そしてはじめた受験勉強
締め切り直前に決意したK・Oさんの受験勉強の本格的なスタートは7月以降と少し遅めですが、仕事と子育てと家事に追われるなかどのように勉強を進められたのでしょうか。
「周りも受けていたユーキャンの通信講座を利用しましたが、持ち運んで勉強することもなかなか難しく、結局、一度も添削に出さずじまいで終わってしまいました。家に帰れば、子育てや家事に追われるため、仕事の昼休憩の30分間に集中して勉強できるよう、科目ごとに一冊にまとめられたコンパクトなテキストを購入し、いつも携帯してちょっと時間があるときに、さっと取り出しては勉強しました。
正直、7月後半からのスタートでしたから十分な時間もなく、知っているところはさらっと復習気分で、知らないところを中心にじっくり勉強しました。ただ、幸いなことに自分の最も身近な職場に、実践している人がたくさんいたため、ショートステイの限度額減(負担限度額認定証のこと)の意味を聞いたり(実際に試験で出題されました!)、ケアマネジャーに必要な書類に日頃から触れていたりしたことが、いつのまにか知識になっていました。」
「周りも受けていたユーキャンの通信講座を利用しましたが、持ち運んで勉強することもなかなか難しく、結局、一度も添削に出さずじまいで終わってしまいました。家に帰れば、子育てや家事に追われるため、仕事の昼休憩の30分間に集中して勉強できるよう、科目ごとに一冊にまとめられたコンパクトなテキストを購入し、いつも携帯してちょっと時間があるときに、さっと取り出しては勉強しました。
正直、7月後半からのスタートでしたから十分な時間もなく、知っているところはさらっと復習気分で、知らないところを中心にじっくり勉強しました。ただ、幸いなことに自分の最も身近な職場に、実践している人がたくさんいたため、ショートステイの限度額減(負担限度額認定証のこと)の意味を聞いたり(実際に試験で出題されました!)、ケアマネジャーに必要な書類に日頃から触れていたりしたことが、いつのまにか知識になっていました。」
ケアマネジャーに見事合格して
短い試験勉強期間でしたが、見事に1回で試験を突破したK・Oさん。ケアマネジャーに合格してから何か変化はありましたか?
「試験合格後に受講した「実務研修」で在宅サービスの方のみのグループになり、全くついていけず、「自分にケアマネは向いていない・・・」と思い、職探しをしていませんでしたが、自分の住む地域に新しく新設の特養が設置されることがわかり、「施設ケアマネならできるかも」と現在の職場に変わり、今は生活相談員をしています。あの時に、自分を動かすきっかけになったのは、やはりケアマネ試験の合格があったからだと思いますので、本当に「チャンスは大切に」を実感しています。大変ですが、楽しい毎日です。」
「試験合格後に受講した「実務研修」で在宅サービスの方のみのグループになり、全くついていけず、「自分にケアマネは向いていない・・・」と思い、職探しをしていませんでしたが、自分の住む地域に新しく新設の特養が設置されることがわかり、「施設ケアマネならできるかも」と現在の職場に変わり、今は生活相談員をしています。あの時に、自分を動かすきっかけになったのは、やはりケアマネ試験の合格があったからだと思いますので、本当に「チャンスは大切に」を実感しています。大変ですが、楽しい毎日です。」
これから受験する人へ
これから受験する人にメッセージをお願いします。
「私が受験した年は、一見重要でないだろうと思ったところが意外に出題されました。気になったところ、意味のわからないところこそ、きちんと理解するまで学習してください。そして、『チャンスは1回!』です。この考えを強く持つことが大切です。1回を逃すと受験料は高いし、体調を崩し受験できないかもしれないし、やりたい事業所の仕事もないかもしれません。自分を追いつめることも必要だと思います。」
「私が受験した年は、一見重要でないだろうと思ったところが意外に出題されました。気になったところ、意味のわからないところこそ、きちんと理解するまで学習してください。そして、『チャンスは1回!』です。この考えを強く持つことが大切です。1回を逃すと受験料は高いし、体調を崩し受験できないかもしれないし、やりたい事業所の仕事もないかもしれません。自分を追いつめることも必要だと思います。」