試験について
実技試験は、丁寧さよりも5分で終わらせることを優先すべき?(2013/01/31)
実技試験の制限時間は5分だそうですが、時間内にすべて終えられるか不安です。多少急いでも5分で終わらせることを優先するのか、制限時間よりも丁寧さを優先するのか、どちらがよいのでしょうか?
(カレー星人さん)
時間内に終わらなくとも、丁寧な介護を心がけてください。
実技試験を受けた人からは「時間内に終わらなかった」という話をよく聞きますが、だからといって不合格になることはないようです。もちろん、丁寧な介護を5分で終わらせるのがベストですが、実技試験のコツは、あくまでも利用者の尊厳を守ることです。
時間を優先した介護は、利用者の尊厳を無視した介護者主導の介護といえます。ですので、ひとつひとつ利用者に確認しながら丁寧に介護をしていきましょう。
たとえば、試験だからといって、いきなり利用者役の人に触れるのではなく、「○○さん、これから△△をしますよ」と声をかけてから行いましょう。もちろん、利用者の残存機能を活用できる課題であれば、なるべく「○○さん、□□していただけますか?」という声かけも必要です。そして課題が終わったあとは、「体調はどうですか?」「具合の悪いところはありますか?」など、利用者の体調を確認する声かけをしましょう。
ただ、試験当日に受験者の一番の敵となるのは、「緊張」です。普段から介護をしている人でも、人に見られながら、しかも制限時間があるなかで介護をするのは、かなりのプレッシャーとなるようです。試験前には深呼吸をして、丁寧な介護を心がけてください。
時間を優先した介護は、利用者の尊厳を無視した介護者主導の介護といえます。ですので、ひとつひとつ利用者に確認しながら丁寧に介護をしていきましょう。
たとえば、試験だからといって、いきなり利用者役の人に触れるのではなく、「○○さん、これから△△をしますよ」と声をかけてから行いましょう。もちろん、利用者の残存機能を活用できる課題であれば、なるべく「○○さん、□□していただけますか?」という声かけも必要です。そして課題が終わったあとは、「体調はどうですか?」「具合の悪いところはありますか?」など、利用者の体調を確認する声かけをしましょう。
※声かけをするときは、相手の状態にあわせて、「開かれた質問」「閉じられた質問」を使い分けるとなおよいでしょう。
実技試験には得点のポイントがいくつかあるようなので、5分以内に課題が終わらなくても、他のポイントで得点できていれば大丈夫なようです。ただ、試験当日に受験者の一番の敵となるのは、「緊張」です。普段から介護をしている人でも、人に見られながら、しかも制限時間があるなかで介護をするのは、かなりのプレッシャーとなるようです。試験前には深呼吸をして、丁寧な介護を心がけてください。
(けあサポ編集部)