試験について
今年の試験から出題傾向が変わったと聞きましたが・・・
(2010/03/04)
今年受験した人が「過去の出題傾向と違っていた」と言っていました。勉強法としては、過去問の繰り返しでよいのでしょうか?(匿名希望さん)
出題の「形式」が変わりました
まず、「過去の出題傾向と違っていた」ということですが、今年は、○×の組み合わせを選ぶ問題やAB、BDなどの組み合わせを選ぶ問題がなくなり、1問を除いて、「正しいもの(適切なもの)を一つ選びなさい」「誤っているもの(適切でないもの)を一つ選びなさい」など、5つの選択肢から該当するものを一つ選ぶ形式になりました。
また、昨年からの傾向としては、短い事例文に設問が1問ついているような形式で、多少、実務的な内容が問われるものも出ています。「けあサポ」でも問題文を掲載していますのでご確認いただければと思います。
来年の試験に向けての勉強法としましては、やはり過去問から取り組んでいただく方法をおすすめします。
出題の「形式」は変わっていますが、出題の内容が大きく変わっているわけではないので、過去問の分析は、やはり重要ではないでしょうか。出題形式が変わった分、消去法で答えを見つけることがむずかしくなったので、より一層、正しい知識を確実に身につけることが求められると思います。
そうは言っても、過去問の繰り返しだけでは、やはり十分ではないと思いますので、模擬問題集など、覚えた知識をアウトプットするための参考書にも取り組むことをお勧めします。
また、昨年からの傾向としては、短い事例文に設問が1問ついているような形式で、多少、実務的な内容が問われるものも出ています。「けあサポ」でも問題文を掲載していますのでご確認いただければと思います。
来年の試験に向けての勉強法としましては、やはり過去問から取り組んでいただく方法をおすすめします。
出題の「形式」は変わっていますが、出題の内容が大きく変わっているわけではないので、過去問の分析は、やはり重要ではないでしょうか。出題形式が変わった分、消去法で答えを見つけることがむずかしくなったので、より一層、正しい知識を確実に身につけることが求められると思います。
そうは言っても、過去問の繰り返しだけでは、やはり十分ではないと思いますので、模擬問題集など、覚えた知識をアウトプットするための参考書にも取り組むことをお勧めします。
(けあサポ編集部)