前回はインドネシア人介護士受け入れにあたっての経緯や職員の不安などについて触れましたが、今回は2人が日本語研修を終えてきやまで働き始めるまでの経過をお伝えします
第2回 日本語研修、そして現場へ
2人のインドネシア人介護士との出会い
2008年8月7日に来日した2人のインドネシア人介護士は、大阪の国際交流基金関西国際センターで6か月間の日本語研修を受講しました。
坂井 大阪で日本語研修が始まった頃は、どんな気持ちでしたか?
イマス 日本人の優しさは嬉しかったですが、日本語が難しかったです。また、最初の3か月ぐらいは鶏肉くらいしか口に合わずにつらかったですね。
ルシー 家族のことを思い出して寂しかったです。また、日本語は難しいので不安がいっぱいでした。
母国を離れた寂しさや、聞きなれない日本語や食べなれない食事で、精神的にも肉体的にも疲れていたのでしょう。22歳の女性ならば当然の感想かと思います。
私が2人と初めて会ったのは、研修開始から1か月経った昨年9月のことです。目が合った瞬間、2人から「こんにちは」と笑顔であいさつされたことが印象に残っています。私を含めた3人で面会に行き、面会の時間は通訳の都合で30分間程度となりましたが、限られた時間のなかでお互いに自己紹介し、法人の概要や施設について説明しました。
2人からは、希望するアパートの条件(間取りや料金など)を聞き、今後はパソコンのメールでやりとりするように約束しました。お土産の讃岐うどんを2人に渡し、私たちは香川へ帰ったのです。
坂井 私たちと初めて出会ったときの第一印象は?
イマス 永井常務はすごく親切な人でした。草薙さんはおとなしい人。坂井さんは厳しい人。
ルシー 永井常務はすごく優しい人。草薙さんは日本人。坂井さんはインドネシア人。日本語を話していたからびっくりしました。
坂井 えっ? 2人の話を合わせると、私は厳しいインドネシア人? お土産の半生うどんは食べました?
イマス はい。半分に切ってインドネシア料理を作りました。
これが私に対する素直な第一印象なのかと一瞬落ち込みました… 香川県のうどんとインドネシアの調理方法のコラボレーション。一度食べてみたいものです!
坂井 堂崎さん(きやまの職員。インドネシア語が話せます)と会って、どう感じました?
イマス 一緒に仕事ができるので、言葉がわからない時に質問できるのがうれしいです。
ルシー すごく安心しました。
私たちもインドネシア語を話せる職員がいて安心しましたが、ルシーとイマスも言葉のことを心配していたようです。
坂井 大阪で日本語研修が始まった頃は、どんな気持ちでしたか?
イマス 日本人の優しさは嬉しかったですが、日本語が難しかったです。また、最初の3か月ぐらいは鶏肉くらいしか口に合わずにつらかったですね。
ルシー 家族のことを思い出して寂しかったです。また、日本語は難しいので不安がいっぱいでした。
母国を離れた寂しさや、聞きなれない日本語や食べなれない食事で、精神的にも肉体的にも疲れていたのでしょう。22歳の女性ならば当然の感想かと思います。
私が2人と初めて会ったのは、研修開始から1か月経った昨年9月のことです。目が合った瞬間、2人から「こんにちは」と笑顔であいさつされたことが印象に残っています。私を含めた3人で面会に行き、面会の時間は通訳の都合で30分間程度となりましたが、限られた時間のなかでお互いに自己紹介し、法人の概要や施設について説明しました。
2人からは、希望するアパートの条件(間取りや料金など)を聞き、今後はパソコンのメールでやりとりするように約束しました。お土産の讃岐うどんを2人に渡し、私たちは香川へ帰ったのです。
坂井 私たちと初めて出会ったときの第一印象は?
イマス 永井常務はすごく親切な人でした。草薙さんはおとなしい人。坂井さんは厳しい人。
ルシー 永井常務はすごく優しい人。草薙さんは日本人。坂井さんはインドネシア人。日本語を話していたからびっくりしました。
坂井 えっ? 2人の話を合わせると、私は厳しいインドネシア人? お土産の半生うどんは食べました?
イマス はい。半分に切ってインドネシア料理を作りました。
これが私に対する素直な第一印象なのかと一瞬落ち込みました… 香川県のうどんとインドネシアの調理方法のコラボレーション。一度食べてみたいものです!
坂井 堂崎さん(きやまの職員。インドネシア語が話せます)と会って、どう感じました?
イマス 一緒に仕事ができるので、言葉がわからない時に質問できるのがうれしいです。
ルシー すごく安心しました。
私たちもインドネシア語を話せる職員がいて安心しましたが、ルシーとイマスも言葉のことを心配していたようです。
気遣いは介護現場でも有効!
12月3日には、受け入れにあたっての注意点や研修に向けての準備などの説明会に参加するため、再び国際交流基金関西国際センターで2人と出会いました。昼食は、ルシーとイマスがいつも利用しているセンター内のレストランで食べました。
レストランを初めて利用する私たちに、ルシーとイマスがお茶を入れてくれたり、フォークを用意してくれたり、食後のコーヒーを用意してくれたりと、私たちが動こうとする前にすべて行動し、並々ならぬ気遣いを感じました。
私はこのとき、この気遣いが施設利用者に対しても有効だろうと確信しました。帰りには、インドネシアの調味料やお菓子をいただきました。前回のうどんのお礼にと、2人が用意してくれていたのです。
レストランを初めて利用する私たちに、ルシーとイマスがお茶を入れてくれたり、フォークを用意してくれたり、食後のコーヒーを用意してくれたりと、私たちが動こうとする前にすべて行動し、並々ならぬ気遣いを感じました。
私はこのとき、この気遣いが施設利用者に対しても有効だろうと確信しました。帰りには、インドネシアの調味料やお菓子をいただきました。前回のうどんのお礼にと、2人が用意してくれていたのです。
日本の年末年始を体験
12月28日から1月2日まで日本語研修が休みということで、2人は香川に遊びにきました。そのときは希望を聞いたうえで、私たちが用意した社宅で寝泊まりしてもらいました。施設も見学し、その際、お祈りの場所についても2人と話し合い、場所を決めました。
2人には日本の年末年始の行事を経験してもらい、日本の食事を斬新な食べ方(刺身にソースや七味をつけて)で楽しんでいました。初めて食べるものに困惑していましたが、お寿司や天ぷらはおいしそうに食べていました。このときには2人とも、うどんが好きになったようです。現在でも、休みのときにはうどんを食べに行っているとか。
坂井 日本の年末年始の行事はどうでした?
イマス、ルシー 楽しかったです。
坂井 日本料理はどうだった?
イマス 刺身は駄目です。
ルシー おいしいけど、刺身は好きになれません。
除夜の鐘を鳴らしたり、年末年始のあいさつを覚えるなど、興味津々な2人でした。鏡餅の意味についても質問されました。外国人は刺身が食べられないという話を聞きますが、2人も醤油やソース、七味などの調味料を駆使してチャレンジしていました。
2人には日本の年末年始の行事を経験してもらい、日本の食事を斬新な食べ方(刺身にソースや七味をつけて)で楽しんでいました。初めて食べるものに困惑していましたが、お寿司や天ぷらはおいしそうに食べていました。このときには2人とも、うどんが好きになったようです。現在でも、休みのときにはうどんを食べに行っているとか。
坂井 日本の年末年始の行事はどうでした?
イマス、ルシー 楽しかったです。
坂井 日本料理はどうだった?
イマス 刺身は駄目です。
ルシー おいしいけど、刺身は好きになれません。
除夜の鐘を鳴らしたり、年末年始のあいさつを覚えるなど、興味津々な2人でした。鏡餅の意味についても質問されました。外国人は刺身が食べられないという話を聞きますが、2人も醤油やソース、七味などの調味料を駆使してチャレンジしていました。
そして、辞令交付式
6か月間の日本語研修を終えた2人は、1月29日朝9時、きやまに初出勤しました。
勤務時間の説明やタイムカードの説明、勤務にあたってのオリエンテーションを行い、雇用契約書にサイン。10時からは、社会福祉法人敬世会の永井弘理事長より辞令を交付・訓示を行いました。
辞令交付式の前には2人に段取りの説明をしてありましたが、2人は大学の卒業式やセンターでの卒業式で慣れており、練習の必要はありませんでした。交付式の後は、市役所や職業安定所などで各種手続きを行い、施設に戻って2人が働くユニットの職員・入居者にあいさつし、1日が終わりました。
坂井 この日はどのような気持ちだった?
イマス とにかく嬉しかったです。
ルシー 辞令を交付してもらい、心から感謝しました。
2人にとって、この日は特別な日だったようです。理事長から辞令を交付されたことに感謝感激し、日本語の上達、介護福祉士の国家試験合格を誓ったそうです。
勤務時間の説明やタイムカードの説明、勤務にあたってのオリエンテーションを行い、雇用契約書にサイン。10時からは、社会福祉法人敬世会の永井弘理事長より辞令を交付・訓示を行いました。
辞令交付式の前には2人に段取りの説明をしてありましたが、2人は大学の卒業式やセンターでの卒業式で慣れており、練習の必要はありませんでした。交付式の後は、市役所や職業安定所などで各種手続きを行い、施設に戻って2人が働くユニットの職員・入居者にあいさつし、1日が終わりました。
坂井 この日はどのような気持ちだった?
イマス とにかく嬉しかったです。
ルシー 辞令を交付してもらい、心から感謝しました。
2人にとって、この日は特別な日だったようです。理事長から辞令を交付されたことに感謝感激し、日本語の上達、介護福祉士の国家試験合格を誓ったそうです。