試験について
実務経験の必要年数は?(2008/05/30)
社会福祉士の資格に興味があります。現在、ケアマネとして2年働いていますが(居宅介護支援事業所で働いています)、4年の実務経験が必要との事。あと2年ケアマネをすれば受験資格は得られるのでしょうか?
(Hさん)
就学歴によっても異なるので詳しくは確認を
おそらく、Hさんの場合は、4年以上の実務経験に加えて、社会福祉士一般養成施設(1年間)を修了する必要があります。しかし、大学や短大を卒業している場合は、実務経験の必要年数が短くなる可能性がありますので、公益財団法人 社会福祉試験振興・試験センターのホームページで確認してください。
指定施設・事業において福祉に関する相談援助業務に従事した方は、社会福祉士の受験に必要な実務経験を有するものと認められます。
実務経験として認められる範囲は様々あるのですが、居宅介護支援事業を行っている事業所も指定施設・事業に準ずるものとして示されており、居宅介護支援事業所の介護支援専門員(配置基準により配置されている資格保有者に限る)は、実務経験として認められます。
「Hさんが社会福祉士に興味を持ってくださるのはうれしいですね。私は生活相談員として働きながら通信課程で受験資格を得ました。勉強は正直投げ出したくもなりましたが、資格を取得したことは決して無駄ではないと感じていますよ」とカテキンさんから、言葉もいただきました。
「私はこうして合格しました!」の第14回では、ケアマネとして働いていた方の合格体験記を掲載しています。そちらもぜひご覧ください。
指定施設・事業において福祉に関する相談援助業務に従事した方は、社会福祉士の受験に必要な実務経験を有するものと認められます。
実務経験として認められる範囲は様々あるのですが、居宅介護支援事業を行っている事業所も指定施設・事業に準ずるものとして示されており、居宅介護支援事業所の介護支援専門員(配置基準により配置されている資格保有者に限る)は、実務経験として認められます。
「Hさんが社会福祉士に興味を持ってくださるのはうれしいですね。私は生活相談員として働きながら通信課程で受験資格を得ました。勉強は正直投げ出したくもなりましたが、資格を取得したことは決して無駄ではないと感じていますよ」とカテキンさんから、言葉もいただきました。
「私はこうして合格しました!」の第14回では、ケアマネとして働いていた方の合格体験記を掲載しています。そちらもぜひご覧ください。