学習方法について
来年度の受験はいつからはじめればよい?(2013/01/31)
来年度の受験を考えていますが、1年近く先のことなので今ひとつ勉強しようという気持ちになれません。夏頃からスタートすれば間に合うでしょうか?
(すてかせきんぐ さん)
早ければ早いスタートで貯金を作りましょう。
ご質問ありがとうございます。
今年度の介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)は、前回の合格率(15.3%)を上回ったものの、19.0%と、依然として20%を切る難関です。約14万5000人の方が受験して、合格者がわずかに2万8000人弱なのですから、まさに狭き門といえます。
お仕事をしながらの勉強ですし、試験日はまだまだ先……。正直、勉強モードにならないのもうなずけます。しかし、ケアマネ試験のここ数年の合格率を考えると、ある程度余裕をもって、早い時期から勉強を開始することが、直前の時期になって“もっと早く勉強を始めていれば…”と後悔せずに済むので、最善策といえるのではないでしょうか。
習慣づけるのは決して簡単ではないでしょうが、毎日、少しの時間でいいので、机に向かう時間を作ってみてはいかがでしょうか?
また、机に向かう時間の確保ばかりでなく、移動中の電車や昼休みなど、息抜きしながら、参考書を眺めるだけでも良いと思います。リラックスしているからこそ、机に向かうよりも学習効果が上がるかもしれませんから。
“これが正解”という学習法はありませんから、ご自身でいろいろな方法を試して、しっくりくるやり方を見つけてください。
「けあサポ」には、<学習教材の活用方法・効果的な学習方法>という
コーナーもありますので、参考にしていただければと思います。
今年度の介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)は、前回の合格率(15.3%)を上回ったものの、19.0%と、依然として20%を切る難関です。約14万5000人の方が受験して、合格者がわずかに2万8000人弱なのですから、まさに狭き門といえます。
お仕事をしながらの勉強ですし、試験日はまだまだ先……。正直、勉強モードにならないのもうなずけます。しかし、ケアマネ試験のここ数年の合格率を考えると、ある程度余裕をもって、早い時期から勉強を開始することが、直前の時期になって“もっと早く勉強を始めていれば…”と後悔せずに済むので、最善策といえるのではないでしょうか。
習慣づけるのは決して簡単ではないでしょうが、毎日、少しの時間でいいので、机に向かう時間を作ってみてはいかがでしょうか?
また、机に向かう時間の確保ばかりでなく、移動中の電車や昼休みなど、息抜きしながら、参考書を眺めるだけでも良いと思います。リラックスしているからこそ、机に向かうよりも学習効果が上がるかもしれませんから。
“これが正解”という学習法はありませんから、ご自身でいろいろな方法を試して、しっくりくるやり方を見つけてください。
「けあサポ」には、<学習教材の活用方法・効果的な学習方法>という
コーナーもありますので、参考にしていただければと思います。
(けあサポ編集部)