その他いろいろ
皆さんの“きっかけ”や“やりがい”が知りたい!2(2007/12/17)
来年ケアマネジャーを受験しようと考えていますが、皆さんはどのようなきっかけで受験しようと思ったのでしょうか? また、いまケアマネジャーとして働いていてどんな時にやりがいを感じますか?
(遅刻仕様さん)
“きっかけ”の気持ちが“やりがい”を支えることにも
ケアマネジャーを受験しようと思うきっかけやケアマネジャーになってからのやりがいは人それぞれですよね。さっそく現役のケアマネジャーさんに、聞いてみました。
施設ケアマネジャーとして現在活躍されているIHさんが受験しようと思ったきっかけは、「私は悪く言えば、当時の職場を辞めたかったというのが受験するきっかけでした。あまり前向きなきっかけではないですが、結局資格を取って職場を変わることによってキャリアアップにつながったというのが、今思えば一番大きかったことです」とのことでした。
また施設ケアマネジャーのやりがいについて聞いてみると「具体的なケースでは(脳梗塞などの)受傷者が入院から前段ステップとして施設を利用して本人、家族ともに望む状況で無事、在宅復帰したときです。つまり老健の根本的役割を果たせたときです。また退院を迫られる入院患者や認知が重く在宅生活が過酷な方の家族が泣くように相談に来られて、うまく受け入れられたときなどもやりがいを感じます」とお話しいただきました。
現在、居宅支援事業所のケアマネジャーとして働いているDEさんの受験しようと思ったきっかけは「今後も高齢者福祉の仕事を続けていくうえで、必要な資格だと思ったからです」とのことでした。また、やりがいについては「利用者の方々やそのご家族と多くかかわりを持ち、力になれたと感じたときです」とお話いただきました。
先輩方も毎日いつもこの気持ちを大切にして利用者の方を支援しています。ぜひ参考にしてくださいね!
施設ケアマネジャーとして現在活躍されているIHさんが受験しようと思ったきっかけは、「私は悪く言えば、当時の職場を辞めたかったというのが受験するきっかけでした。あまり前向きなきっかけではないですが、結局資格を取って職場を変わることによってキャリアアップにつながったというのが、今思えば一番大きかったことです」とのことでした。
また施設ケアマネジャーのやりがいについて聞いてみると「具体的なケースでは(脳梗塞などの)受傷者が入院から前段ステップとして施設を利用して本人、家族ともに望む状況で無事、在宅復帰したときです。つまり老健の根本的役割を果たせたときです。また退院を迫られる入院患者や認知が重く在宅生活が過酷な方の家族が泣くように相談に来られて、うまく受け入れられたときなどもやりがいを感じます」とお話しいただきました。
現在、居宅支援事業所のケアマネジャーとして働いているDEさんの受験しようと思ったきっかけは「今後も高齢者福祉の仕事を続けていくうえで、必要な資格だと思ったからです」とのことでした。また、やりがいについては「利用者の方々やそのご家族と多くかかわりを持ち、力になれたと感じたときです」とお話いただきました。
先輩方も毎日いつもこの気持ちを大切にして利用者の方を支援しています。ぜひ参考にしてくださいね!