メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

介護に使えるペップトーク

介護に使えるペップトーク

目次

1 大谷翔平選手も使ってる!? ペップトークとは

 ペップトートークとは、シンプルでポジティブな言葉を使って、他者や自分のモチベーションをアップさせるコミュニケーションスキルです。日本を代表するアスレチックトレーナーであり、現在日本ペップトーク普及協会代表である岩﨑由純氏が、日本の選手団とともに海外遠征をしていたときに、アメリカのスポーツ界で目にしたペップトークを体系化し、日本に広めました。
 現在は、日本でもビジネスや教育など様々な分野でペップトークが活用されています。ちなみに、2023年WBC決勝戦前に大谷翔平選手がロッカールームで語った「憧れるのはやめましょう」は、ペップトークだと言われているんです。そして実際に、日本は3大会ぶりの優勝を果たしましたね!

2 脳科学的にも理にかなったペップトーク

 「梅干し」
と言ってみてください。みなさんは、すぐにあの酸っぱい梅干しを想像したのではないでしょうか? そう、脳は言葉に対してすぐにそのイメージを描く、という特性があるんです。だから、
 「梅干しを思い浮かべないでください」
といってもあとの祭り。口の中に唾液が出できた、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 だからこそ、言葉をできるだけポジティブにすると、脳がポジティブのイメージで満たされて、明るく、幸せな風景が広がります。ペップトークを簡単に以下にまとめますと、

・ポジティブで
・相手の状況を受け止め
・ゴールに向かって
・短くてわかりやすくて
・人をその気にさせれる
・言葉かけ

3 介護でペップトークが必要とされる理由

 そんなペップトークは、実は、介護の現場でも役立てることができるんです。介護関係の書籍においても、コミュニケーションに関連する書籍がたくさん出版されていますよね。介護におけるコミュニケーションの難しさが出てくるもののひとつに、認知症介護があると思います。認知症のある方に、自分の言葉はちゃんと伝わっているだろうか。そして、介護者自身も、暴言を言われたりして、介護に疲弊していませんか。
 冒頭で、ペップトークは「他者や自分のモチベーションをアップさせるコミュニケーションスキルです」とお伝えしました。そうです、認知症のある方にとっても、そして介護者自身も元気にすることができるのが、このペップトークなんです。
 場面設定が、家族における認知症介護になりますが、小社から認知症介護におけるペップトークの書籍が出版されています。いわゆる家族介護者の方は、認知症のある夫や妻、親などに対して、日々複雑な思いを抱えながら介護をしています。いたわりたいと思う一方で、できないことが増えてく相手にイライラが募り、終わりの見えない介護に疲れ、つい、ひどい言葉を投げつけてしまいがちです
 しかし、認知症があっても、気持ちはあります。認知症のある人は傷つき、一層怒ったり、無気力になったりします。また、ひどい言葉を投げつけた当人も、よい気持ちではありません。そうした負の関係性をよくしていくために、ペップトークは有効です。かける言葉かけをペップトークを意識したものに変えるだけで、認知症介護の方はやる気になったり元気になったりします。それが、介護者にとってもうれしくなって、お互いの関係性を負の連鎖から幸せの連鎖へと変えていくことが可能になるのです。こうした言葉かけの考え方、そしてスキルは、介護現場でも当然応用できるものだと思います。

4 難しくない、ペップトーク

 ペップトーク獲得への階段は、4つのステップを身につけることです。この4つを意識すれば、つい言ってしまう否定的な言葉(ペップの反対でプッペと言います)を、ペップトークに変えられます。その手順は、、、

1 受容:事実を受け止める
2 承認:見方を変える
3 行動:ポジティブに、してほしいことを伝える
4 激励:背中を押す一言

 小社書籍では、認知症のある夫を現在も介護している著者が、実際に家庭で起きた、また周囲でもよく見かける事例をもとに、この4つのステップでプッペをペップトークに言い換えた18例を掲載しています。食事の場面、清潔場面、ぼーっとばかりしている場面、勝手に出て行ってしまう場面等々、認知症の方を介護している方であれば、必ず日々起こる場面があるはずです。ぜひ参考になさってみてください。

5 介護を明るく乗り切るためのセルフペップトーク

 介護者自身が疲弊して元気をなくしていれば、当然いい介護はできません。
そこで、介護者自身が元気になるためにも、ペップトークは活用できるんです。
介護者だって、シンデレラタイムは必要なのです!

 下記の書籍を読んだ方々からは「認知症介護の見方が変わった」「これから来るかもしれない認知症介護に対して心の準備ができた」「もっと前に知っていれば、もう少しいい介護ができたかもしれない」といった声をたくさんいただいています。クスッとしてしまうイラストやショートマンガも展開されていて、楽しく読み進めることができますよ! 書籍のご案内は以下となります。

認知症の人が元気になる 介護が楽になる
ペップトーク 魔法の言葉かけ

体裁:A5判、192頁
定価:1650円(税込)
発行:2024年8月
ISBN:978-4-8243-0102-4