メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

楽観視はできません12月10日、改正精神保健福祉法が可決・成立し、精神病院には職員への研修や患者からの相談に応じる体制整備が義務づけられました。また、虐待を受けたとみられる患者を発見した際には都道府県などに通報することも義務…

専門職応援一覧

今年もあと数日で終わります。みなさんにとって、どんな一年だったでしょうか。この時期になると、今年一年を振り返るような「今年の重大ニュース」「今年の流行語大賞」「今年の漢字」などが発表されます。そのなかの多くは、「あーあっ…

専門職応援一覧

暦の関係で、早くも2022年ブログは、この記事で終了です。一年間、乱れに乱れたブログ記事の提出・公開で皆様にご迷惑をおかけしましたが、根気よくお付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。この場をお借りして感謝申し…

専門職応援一覧

静岡県裾野市のさくら保育園の3人の保育士による虐待事案と、沼津市の精神科病院ふれあい沼津ホスピタルの2人の看護師による虐待事案が、それぞれ報じられています。さくら保育園の虐待では、3人の保育士は逮捕され(内2人はこれまでに釈…

専門職応援一覧

①障害給付ってどんなもの?障害給付は、65歳到達前の病気・けがで障害を負った人に支給される年金です。65歳以上で要介護状態になった人は老齢給付が支給されるため、障害給付は支給されません。障害給付には、「障害基礎年金」と「障害…

専門職応援一覧

ケアマネ・相談援助職は、利用者に合った制度やサービスを紹介する必要があります。しかし、制度・サービスは多岐にわたり、すべてを理解するのは難しいですよね。本書では、「生活保護」「障害者福祉」「医療保険」「年金」「権利擁護」…

専門職応援一覧

脳梗塞・脳出血でよく使われる薬について、副作用や飲み合わせ、いつまで服用すればよいかなど、ケアマネジャーが押さえておきたい留意点を詳しく解説します。【監修】苛原 実 先生いらはら診療所院長、医学博士目次1.脳梗塞・脳出血…

専門職応援一覧

【監修】阿部充宏合同会社介護の未来代表目次1.脳梗塞・脳出血(脳血管疾患)ってどんな病気?2.脳梗塞・脳出血でよく使われる薬3.脳梗塞・脳出血の利用者のケアプランの書き方4.脳梗塞・脳出血の利用者のケアプランの文例5.ケ…

専門職応援一覧

脳梗塞・脳出血の症状や原因、予後など、ケアマネジャーが押さえておきたいポイントを現役の医師が詳しく解説します。【執筆・監修】鶴岡浩樹日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科(専門職大学院)教授つるかめ診療所副所長順天…

専門職応援一覧

『おはよう21』2023年2月号から、特集(施設長・リーダーが〝問いかけ〞を変えれば職員・チームは生まれ変わる)の内容を一部ご紹介いたします。「何か意見はないですか?」「わからないことがあったら聞いてください」…。施設長やリー…