メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

40年ぶりにシンガポールを訪れました。赤道の都市国家は、かなり近代化されていましたし、聞くと国土も埋め立てで増えているそうです。40年前との肌感的違いは、飛行機を降りた直後の「ムワッ感」で、今は空調が整っているので機内との温…

専門職応援一覧

障害のある人に関連する仕事を通じて、私にはこれまで数多くの障害のある人との出会いがありました。少なくとも千人は超えるでしょうか。多様な障害種別の、生い立ちや社会的な立ち位置の異なる多様な人たちは、決して「障害のある人」の…

専門職応援一覧

『おはよう21』2023年7月号から、特集(リーダー・施設長のための 部下の問題・改善点を上手に伝える“フィードバック”入門)の内容を一部ご紹介いたします。リーダーにとって、職員とどのようにかかわればよいかと悩む場面は少なくあ…

専門職応援一覧

『ケアマネジャー』2023年6月号から、特集(会議や事例検討会がうまくいく!“プロ直伝”すぐに使えるファシリテーション・スキル30)の内容を一部ご紹介いたします。サービス担当者会議をはじめ、事例検討会や研修のグループワーク、事…

専門職応援一覧

NPO法人ピアサポートネットしぶや理事長相川良子さん1936年生まれ。東京学芸大学を卒業後、1958年より中学校の社会科教師を務める。1980〜90年代に渋谷区の中学校に赴任し、教頭と校長を経て、社会教育に関わる。2009年にピアサポートネ…

専門職応援一覧

介護職も、看護師も、相談員も、施設長も…。あらゆる職種にとって大事なのは、コミュニケーションスキルだと思います。そのコミュニケーションスキルも、発動するタイミングが大事で、私の経験上では、初動が肝心であると思っています。…

専門職応援一覧

新自由主義に基づく福祉・介護の市場化(前回ブログ参照)が進み、社会福祉の領域本来の「健康で文化的な」価値とこの価値を実現するための仕事で働く魅力を引き下げてきた現実の背後には、「ルサンチマン」の問題があります。「新自由主…

専門職応援一覧

【執筆・監修】鶴岡浩樹日本社会事業大学大学院福祉マネジメント研究科(専門職大学院)教授つるかめ診療所副所長順天堂大学医学部を卒業後、 自治医科大附属病院総合診療部などでの勤務を経て、2007年につるかめ診療所(在宅診療)を開…

専門職応援一覧

NPO法人ピアサポートネットしぶや理事長相川良子さん1936年生まれ。東京学芸大学を卒業後、1958年より中学校の社会科教師を務める。1980〜90年代に渋谷区の中学校に赴任し、教頭と校長を経て、社会教育に関わる。2009年にピアサポートネ…

専門職応援一覧

人口減少ショック最近、社会福祉審議会などの委員会に出席すると、「人口減少」という言葉をよく聞くようになりました。4月に国立社会保障・人口問題研究所が「将来推計人口」を発表した影響なのかもしれません。発表によると、わが国の…