メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

5月29日で45歳になりました。30歳を超えてから40歳になるまでは、「あー、歳はとりたくねえな」と歳をとることに対してネガティブでした。しかし、41歳になる前に「がん」を発症して入退院を繰り返していると、誕生日を迎えるたびに「今…

専門職応援一覧

以前、鵤公舎(いかるがこうしゃ)の小川三夫先生の講演を聴く機会がありました。小川先生は、奈良の法隆寺に修学旅行に行った時に大工を志したそうです。学生時代は記憶力が悪く、中学の時の先生には「おがわてんにならず」と言われたそ…

専門職応援一覧

自治体の障害者虐待防止の取り組みは、自治体や担当者によってかなり実態に開きがあります。「明らかに虐待だと考えたから自治体に通報したのに、迅速な対応をしないどころか、“虐待ではない”との結論になった」とか「虐待かどうか明ら…

専門職応援一覧

自分が自分のために精を出す・精を尽くすということは儘あるが、「誰かのため」とか「何かのため」といったことを意識することが日常生活の中で少なくなってきた。その意味で「お祭り」は、「自分以外のため」に精を出しきる・尽くしきる…

専門職応援一覧

相談援助の講義で、「本人(家族)が話す事はすべて真実なのでしょうか?」と受講生に問いかけます。よく「本当のことを話して下さい」とドラマなどで相手に迫るシーンがありますね。これって、やっかいな問いかけだと思いませんか?「本…

専門職応援一覧

よく「自己実現」と言います。授かった命のすべてを活かし切る、というほどの意味でしょうか。そして、誰もが自己実現できるなら、こんな素晴らしいことはありません。しかし、そうは問屋が卸さないのが世の常です。さしずめ虐待は、その…

専門職応援一覧

障がいをおっても列車に乗って旅がしたい。その思いを実現するために「障害者列車ひまわり号(フレンドシップトレインひまわり号)」という列車の旅の運動が始まったのは1982年のこと。僕はこの運動に1983年から10年間関わらせてもらった…

専門職応援一覧

介護事業の経営と介護事業のコンサルティングを行っていると、他業種から介護業界への参入を考えているという相談を受けます。そこで私は「なぜ介護事業を行いたいのか」を訪ねます。答えの多くは「人の役に立ちたい」「誰かの介護をきっ…

専門職応援一覧

社会福祉法人の利権に関する二つの報道に接しました。一つは、『中央公論』誌(2014年6月号)の「森功の社会事件簿-高齢者福祉にちらつく裏社会の影」で、もう一つは5月19日朝日新聞朝刊「報われぬ国-第2部福祉利権」の「社福利権飛…

専門職応援一覧

月刊ケアマネジャーの今回の連載テーマは「その人らしさ」。福祉・介護業界の「不思議な言葉たち」の筆頭にあがるのが、この「その人らしさ」です。このファンタジーっぽい言葉は巷にあふれていますね。認知症ケアの雑誌を読むと「その人…