メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

先週、十勝老人福祉施設協議会の皆さんと虐待防止の取り組みについて深める研修のひと時を共有しました。昨年来、北海道各地の皆さんとは虐待防止研修で幾度となくつながりを持つようになりました。北海道の皆さんには、焦らず、じっくり…

専門職応援一覧

世の中、世界遺産ばやりですね。私が驚いたのは富士山。遺産というからには建造物と思っていたので、「へぇ~、自然も遺産でもいいんだ」と。だったら、その基準はどうなっているのかと調べてみました。すると基準の数は、10個あり、1つ…

専門職応援一覧

介護保険の改正法案成立で、相当数の相談メールが私のところに来ました。私自身も介護事業の経営者として、どう舵取りをすべきか情報を得て考えなくてはいけません。国は介護事業者の都合に合わせてはくれませんし、増えすぎた介護事業所…

専門職応援一覧

本年3月、京都府で「障害のある人もない人も共に安心していきいきと暮らしやすい社会づくり条例」が成立し、わが国で初めて障害のある女性についての「複合差別」が盛り込まれました。画期的なことだと受け止めています。京都府条例は、…

専門職応援一覧

東日本大震災で被災した介護事業をやっている友人の話に「なるほど」と思った。備蓄とは「万が一の時のためにあらかじめ蓄えておくこと」を指すが、僕ら介護事業者として何を蓄えるか。食料品、飲料水、トイレットペーパー、懐中電灯、電…

専門職応援一覧

今週の17日は松山市主催の「ケアプラン研修会」でした。昨年は、相談援助技術とケアプラン点検の2つのテーマで研修を行いました。今年は、もう一歩進んで「本人らしさ」をどうやったらケアプランに反映させることができるかを一日研修を…

専門職応援一覧

家族の迷いや情念は無理のないこと、仕方のないことだと感じる方も多いでしょう。いざ、自分がその立場に立てば、やはり迷うのではないか?肉親が亡くなるのを黙って見ていられるだろうか、延命の手段があるならすがってしまうのではない…

専門職応援一覧

先日、ある市が開催した勉強会に講師として参加してきました。高齢者虐待の一事例を検討するスタイルの勉強会でしたが、あれこれ考えさせられました。事例のポイントはいくつかあります。1つは、夫が妻に暴力を振るっているのに、担当の…

専門職応援一覧

愛媛医大付属病院に仲間が入院し見舞いに行ってきたが、思わず「ここに来るべくして呼ばれた」のではないかと思ってしまった。2003年に大逆転の痴呆ケア(中央法規)を出版させてもらうと、それまでの僕の暮らしにはほとんどなかった「サ…

専門職応援一覧

「人材不足なんてもう言わせない!」先日、友人のフェイスブックを見ていたら、こんなことが書かれていました。8年前の教え子と同窓会をした。集まったみんなが、卒業後も介護・福祉の仕事をずっと続けている。…みんな「眼」が違う。介…