メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

何回かに分けて、国の対応状況調査結果を読み解いていきたいと思います。まずは、従事者による虐待からです。なお、以下の数値は、すべて小数点以下を四捨五入しています。第1は、虐待の発生する「場」をどうカバーするか、です。高齢者…

専門職応援一覧

虐待の発生する土壌について、かねてより私は親密圏の変容の視点から考えてきました。今年度のさいたま市虐待防止実務者研修で実施してきた虐待事例の検討においても、様々な事例を取り上げて「どのように虐待対応するのか」という点にと…

専門職応援一覧

今回の介護報酬引き下げは、介護現場にかなり混乱を招いています。経営陣は、次年度予算を組む時期なので、かなり厳しい予算組みを強いられていることは間違いありません。介護人材確保のための一定の策は講じられているものの、介護現場…

専門職応援一覧

ここ数年、介護業界でも「〇〇大会」などさまざまな催しが開催されています。私が17年前にこの業界に入った時には想像もできないことです。介護業界を牽引する同世代の活躍はよいことだと感じます。私自身、5~6年前には他業種から介護…

専門職応援一覧

厚生労働省は、労働者に年5日の有給休暇を取らせるよう使用者に義務付ける労働基準法改正案を今国会に提出すると報道されている。(中日新聞2月5日付け)有給休暇取得率向上への一策なのであろうが、このやり方の是非はともかく、有休…

専門職応援一覧

1週間前の日曜日、私は武蔵野市にいました。この日の対象は、介護保険スタート時に「地域の居場所づくり」として全国的な話題となった「テンミリオンハウス」でボランティア的に活動をするみなさんです。ボランティア的というのも、本来…

専門職応援一覧

2月6日、国による平成25年度高齢者虐待防止法に基づく対応状況等に関する調査(以下、対応状況調査)の結果が発表されました。介護保険制度の改正など、いろいろあって、例年より遅れて、年をまたぎました。しかし、今回は、注目すべき…

専門職応援一覧

平成12年に施行された介護保険法の第1条「目的」には、「有する能力に応じ自立した日常生活を営む…」とあります。つまり、私たち介護職の職業目的は、至れり尽くせりの介護ではなく、「自立支援」が目的なのです。自立支援といえば、リ…

専門職応援一覧

先日、介護報酬の改定が決定しました。小規模デイサービスでは約9パーセントの減収になります。これは大きな問題です。消費税が5パーセントから8パーセントに上がっただけでも大きな負担と感じました。それを上回る9パーセント。9パ…

専門職応援一覧

この2月5日、高知県障害者虐待防止研修会が高知県ふくし交流プラザで開催され、私は講師として参加しました。180名もの参加者は、集中力を切らさず熱心に受講されていました。虐待発生のメカニズムと虐待防止の要点という話のキモには…