メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

このブログを書き始めてから、今回でちょうど100回目の更新です。約2年にわたり書いてきわけですが、徒然なるまま綴ってきたため、自分でもどのようなメッセージを発してきたのかよく分かりません。そこで、ブログの全文データ(約138…

専門職応援一覧

「お爺ちゃん子」「お婆ちゃん子」――核家族化していることが多いので、最近ではこの言葉もあまり聞かれなくなりました。子どもの頃、お爺ちゃんがよく面倒をみてくれた。両親が共働きだったので、お婆ちゃんがよくかわいがってくれた。…

専門職応援一覧

私が介護事業を開始したのは、2002年9月です。世間はワールドカップで盛り上がっていた時期でした。振り返ると13年が経ちます。当時は「大変」と言っても、今ほどは大変ではなかったなと感じます。人材不足、人材の確保は課題ではありま…

専門職応援一覧

さいたま市地域自立支援協議会は、「さいたま市誰もが共に生きるための障害者の権利の擁護等に関する条例」にもとづく『さいたま市障害者相談支援指針』の見直しと改訂を常に実施しています。実は、これまでの見直しの中で重要な論点とな…

専門職応援一覧

知り合いが入院し、次の会議まで時間の合間ができたので見舞いたいと思い、行動した。おおきな白い籠に、色とりどりのたっぷり果物(子だくさんなヤツ)と、その下に隠した缶ビール。その籠をぶら下げてひょこっり尋ねる自分。そんな自分…

専門職応援一覧

ある取材で事務所に来られた浅井郁子さん。名刺交換をした際に、フリーライターの名刺ともう1つを渡してくれました。そこにはあったのが「CareDiary」のロゴが。「これはなんですか?」浅井さんの手元からあらわれたのが「介護をする人…

専門職応援一覧

虐待は、人間関係の問題だと言えます。ですから、私の行う虐待防止研修には、人間関係に関する内容が多く含まれます。そして、実践的な研修の場合には、決まってコミュニケーションの方法を学ぶ演習を含みます。そのため、虐待ではなく、…

専門職応援一覧

僕は昨年の9月に6回目のがん再発の宣告を受けました。何度も繰り返される再発とその治療、抗がん剤の副作用により、治療の選択肢がどんどん狭まっていきます。体力の低下とともに今までできた治療も選択できなくなってきました。しかし…

専門職応援一覧

認知症の方の多くは、最近のことや今さっきの出来事を記憶するのが難しく、何分か前に起きた出来事も忘れてしまうことが多いです。早期発見による対応や薬の服用によって、進行を遅らせることはできるといわれますが、基本的には徐々に(…

専門職応援一覧

先日、顧問先である鹿児島県の事業所に行ってきました。デイサービスの開業予定があるので、コンセプトの構築や人材の獲得などの方法を構築しました。デイサービスはどこの地域でも飽和状態であり、新規参入の場合はよほどの工夫と個性を…