メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

この1週間は、耳を疑うような差別・虐待の事案が2つ明らかになりました。一つは、山口県下関市の障害福祉サービス事業所職員による知的障害のある人への暴行・脅迫行為からなる虐待事案です(https://www.youtube.com/wat…

専門職応援一覧

通所介護、通称「デイ」と呼ばれる介護保険事業があるが、そこで仕事をする人たちと話すと、一生懸命取り組んでいる事業者・従業者からは、必ずと言ってよいほど「どこまでしてよいのか」という質問を投げかけられる。ここでいう「どこま…

専門職応援一覧

第3回目となりました「会議力アップ講座」のテーマは「集め方」。そうですよねぇ、会議って、集まりが悪いと、まっさきにモチベーションが下がっちゃいますからね。では、どうやって「集めたらよいか」ということです。連載でも書きまし…

専門職応援一覧

前回に続いて、このブログの共起ネットワーク図の分析を。第6に、虐待の当事者としてお馴染みの「息子」と「夫」と「妻」がつながって抽出されています。私が「虐待の底流に家族問題あり」とみて、ときどき言及しているせいでしょうか。…

専門職応援一覧

僕がいつも入院する病院の病棟は、個室以外は6人部屋だ。入院するタイミング次第だが、3人ずつ並んでいるベッドの真ん中に当たってしまうと非常に狭く感じ、さらに両側の患者さんに挟まれているため必要以上のプレッシャーを感じたりも…

専門職応援一覧

入居施設、通所施設…施設を利用している高齢者は、費用を支払い、介護サービスを利用されているわけですから、施設、職員にとっては「お客さま」ということになります。ただ高齢の方は、生きてきた時代背景から、遠慮深かったり、認知症…

専門職応援一覧

皆さんは「残念な人」というと、どのようなイメージをもつでしょうか。ネガティブなイメージをもってしまいがちかもしれません。しかし「残念な人」という言葉は、その人への期待や成長の余地があるという意味を含んでいます。本当はでき…

専門職応援一覧

特養のように入所・入居希望者を「待機」させる方法ではなく、グループホームで、「空部屋」が出ると、その都度「入居者募集をかける」やり方をとっていると、1名の入居者募集に対して複数の入居申し込みを受けることが多々あるため、リ…

専門職応援一覧

昨日の朝日新聞朝刊は、「求む教頭・副校長」と題し、激務のためになり手がおらず辞める人まで出てきている教頭・副校長の問題をトップ記事で報じました。この記事から勤務の実態を拾ってみると、次のようです。◇神奈川県内の市立中学校…

専門職応援一覧

みなさんは、利用者(家族)の方とモニタリング時にどのような話をされていますか?盛り上がっていますか?利用者(家族)の本音を傾聴すること、それは相談援助職として大切な「直接援助」の機会です。でも、どうでしょうか。いつも本音…