メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

仕事が多くあって、時間に追われてしまうことはあります。突発的に生じた事項に関する業務、役割が増えてそのことに慣れていない時期、なども同様です。しかし、それが継続的に続くということは、何かしらの問題があります。本当に、量的…

専門職応援一覧

自分が自分でいられるのは何故かそれを突き詰めて考えたとき見えてきたことは「自分でいい」って周りが受け止めてくれているからに他ならずなのに自分は他人に対して「ああだこうだ」と批判的でともすると排除しようとしたりするそのくせ…

専門職応援一覧

東日本大震災の発生から6年が経ちました。この間の復興のあり方を考えるうえで、昨年末に目に留まった神戸新聞の記事が頭から離れません。「神戸市三セクのシューズプラザ売却へ」(2016/12/23)とあります。1995年1月に発生した阪神…

専門職応援一覧

先日、認知症介護・研究仙台センター様主催の行政向け研修に出席してきました。この研修は、以前「ちょっと凄い研修」でご紹介した研修の最新版です。研修内容は、体制整備と施策展開を中心としたものでしたが、私は、取組みを大きく前進…

専門職応援一覧

髙岡隆一さん(83歳)特定非営利活動法人 生きがいの会高齢者在宅サービスセンター 松渓ふれあいの家(東京・杉並)取材・文:藤山フジコ「男の料理教室」の仲間とデイサービスをオープン定年後に、杉並区が主催した「男の料理教室」で…

専門職応援一覧

卒業のシーズンになりました。学校だけでなく、新天地への転職、異動、3月は分かれの時期でもあります。別れというとナーバスになりがちですが、別れはあくまでも環境的なもので、精神的なものまでは別れません。それを「絆」というので…

専門職応援一覧

2002年、24歳のときに「はっぴーライフ」を設立しました。2008年頃は、介護事業が今よりビジネス性があるということで、注目度も高く、特にデイサービスの参入を検討している企業や現場出身の方が多くいました。経営して少しずつ経験を積…

専門職応援一覧

いろんな研修会がある。研修は何のためにあるのか。職員の支援力アップ?だとしたら「支援力アップ」は何のため?それを突き詰めていくと、「支援を受ける人たちのために支援をする僕らの支援力を引き上げる」ということに行きつくのでは…

専門職応援一覧

先日、埼玉障害者フォーラムの集まりに参加して講演し、津久井やまゆり園の事件から障害のある人の権利擁護をみなさんと考える機会を得ました。参加者の多くの感想は、およそ二つの点にあると感じました。一つは、津久井やまゆり園事件に…

専門職応援一覧

当社のスタッフや顧問先の経営者やスタッフと話していて、自己投資の話になることがあります。自分自身が成長するため、新しい資格を取得する、勉強する、何かを経験・体験するときに自己投資が必要になります。そういった勉強する、体験…