メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

朝日新聞5月7日付の一面で「サ高住事故3362件」と報道されました。サ高住(さこじゅう)とは、サービス付き高齢者住宅の俗称で、安否確認と生活相談以外の支援(サービス)が必要なときは外部の事業者によって「介護」を提供する仕組み…

専門職応援一覧

週休2日の仕事だと、単純に年間96日前後の休みがあります。2017年は、土日だけでも105日あります。その他に数日、休暇を取ると年間休日116日ほどになります。1年365日のうち、約3分の1が休みということになります。3分の1も、と感…

専門職応援一覧

内藤輝彦さん(43歳)特別養護老人ホーム さくらの里山科支援員(神奈川・横須賀市)取材・文:進藤美恵子解散、引退、その先が見えない現実に直面今の介護職に就く前は、吉本興業で芸人をやっていました。23歳のときに吉本の学校、NS…

専門職応援一覧

私はこのところ、「分かりやすさや訴求力」について考えています。年度始めのせいか、仕事のやり方や時間の使い方のノウハウ本が目立ち、目から鱗が落ちるような宣伝文に惹かれるからです。本ばかりではありません。私の住む地域では、数…

専門職応援一覧

最近の介護施設では、看取りをすることがスタンダードになってきました。看取り介護指針なども施設ごとにつくられています。これに沿って、施設は入居者の看取りを行ないます。先日、一人の入居者の看取り介護を終えました。亡くなった本…

専門職応援一覧

先日は、福島県障がい児者福祉施設協議会の総会に、「権利擁護・虐待防止の視点から見る障害者差別解消法」と題する講演で招かれました。福島県障がい児者福祉施設協議会の総会講演この依頼の焦点は、昨年4月に障害者差別解消法が施行さ…

専門職応援一覧

今週の僕は「書けない僕」でした。何が書けないって?ブログの記事が書けなかったのですが、僕にとって「書けない」は「描けない」ということですが、その理由は「ゴールデンウイーク」という事にしておいてください。実のところ僕にも「…

専門職応援一覧

向山洋一先生の言葉です。「やる気にさせる」ときに最も大切なことは何か?答えは文中後半に書きます。スタッフやクライアントとの関わりで感じること、何か真剣に取り組んでいる場合には大きく分けて、下記のような3点の事柄に変化があ…

専門職応援一覧

今回は「講師を育てること」について考えてみます。先日の土日、ケアタウン総合研究所主催で「講師養成講座」を開きました。実に3年ぶりになります。どうして「講師養成」という大胆な研修を企画をしたのか・・・。その理由はとてもシン…

専門職応援一覧

今回は、虐待者の「婿」を取り上げたいと思います。私は、「全てを矛盾なく説明せよ」を信条にしており、件数の少ない続柄であっても全てみておきたいからです。婿と言えば、有名なのは、長谷川町子氏の漫画「サザエさん」のマスオさんで…