メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

先日、埼玉大学の宗澤忠雄先生とお酒を飲みました。先生は障害者福祉がご専門で障害者虐待防止のパイオニアでもあります。いろいろとお話をさせて頂き、感銘を受けるとともに大いに触発されました。第1には、虐待の防止研修についてです…

専門職応援一覧

経験豊富な人が法人を変えて新しい職場に行くと、自分の経験と比して「同じ」や「違い」を感じるのは普通のことだが、「違い」を感じても、それを話すこともなく自分に秘めたまま「こんなはずじゃなかったと思った」と去っていく人がいて…

専門職応援一覧

他の施設を見学させていただくと、介護職に外国の方が増えたことを実感します。話を伺うと、外国の方はとても熱心に仕事をする方が多く、言葉や文化の壁はありながらも、笑顔を絶やさず優しい方が多いと聞きます。素晴らしいですね。私も…

専門職応援一覧

僕ら介護業界にいる者には馴染みがないのではないかと思いますが、一般社団法人ACCという団体が主催する「2019ACC TOKYO CREATIVITYAWARDS」の「マーケティングエフェクティブネス部門」に「注文をまちがえる料理店」のプロジェクトで…

専門職応援一覧

従事者による虐待の防止研修には、何を学びたいかという事前アンケートがつきものですが、必ずと言って良いほど、困った職員に関するものが含まれています。たとえば、攻撃的だったり、冷淡だったり、非協力的だったりする職員にどう対応…

専門職応援一覧

デイサービス・宅老所民の家代表取締役社長 伊丹純子(いたみじゅんこ) 1968年生まれ。認知症だった祖母、最愛の夫、優しかった父を見送り、福祉の道へ。訪問へルパー、…

専門職応援一覧

学校の夏休みが終わりました。今年も報道されていましたが、子どもたちの自殺が急増するのが、この時期だといいます。私も学生時代いじめを経験しているので、夏休みが終わる頃の不安な気持ちは分かります。1か月半の夏休みが始まる頃、…

専門職応援一覧

『地域共生ホーム-知的障害のある人のこれからの住まいと暮らし』(一般社団法人全国知的障害者施設家族会連合会編著、中央法規出版)が新刊で出ます。私も分担執筆しています。なお、全施連の会員の方は、必ず、全施連事務局を通じてお…

専門職応援一覧

ふと思い立って、今年の8月は仕事をセーブしてみました。還暦も過ぎたし、欧米のバカンスとまではいかないまでも、少し長めに夏休みを取るのも一興だろうと思ったからです。おかげで、猛暑にも豪雨にもさほど悩まされず、とても快適にゆ…

専門職応援一覧

認知症の状態にあるヨネさん(仮名)は自宅で一人暮らし。要介護認定は「要介護1」で、ヨネさんを支えているのは小規模多機能型居宅介護です。自宅に一人きりにさせておいては、どんどん生活にけじめがなくなるので、「毎日通いサービス…