メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

11月11日は『介護の日』でした。これは平成20年7月に「いい日、いい日」にちなんで、介護について理解を深めようと厚生労働省が定めたものです。あれから11年。11月11日が11年。「いい日、いい日、いい日」で、今年はさらに「いい日」な…

専門職応援一覧

自分自身の介護や看護を経験し、自らの想いを軸に起業した経営者が介護福祉業界には多くいます。現場では想いという理念がないと到底、対応できないことなどがあります。ほかの産業であればお客様といえども、営業時間外の対応はお断りす…

専門職応援一覧

僕の研修会に何名かの職員さんを送り出してくれた介護老人保健施設の方に会いに行かせてもらったときのことですが、「あれから景色が変わってきました。」と話してくれ、施設内を案内してくれた。案内途中に「ほら、あそこ。利用者が利用…

専門職応援一覧

先日、東京のある社会福祉法人の保育所が、退職した保育士を補充できないまま営業を続けていたために、自治体から処分を受けたとの報道に目が留まりました。福祉・介護領域の人手不足は、この間ずっと深刻な状態が続いています。いくら求…

専門職応援一覧

ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」は経営者になる前に読みました。成功哲学という聞きなれない言葉に初めて出会ったのもこの書籍からです。その「思考は現実化する」より引用し記述します。下記の記述はあと一歩の所まできて、あき…

専門職応援一覧

認定NPO法人ももの会理事長 大井妙子(おおいたえこ) 主婦の傍らさまざまなボランティア活動に参加し、1999年、地域住民とともに「ももの会」を立ち上げる。それまでの…

専門職応援一覧

今週月曜日(11月11日)は、令和になって初めての「ぞろ目1年11月11日」で、切符に打刻された日付が「1並び」になります。写真は平成元年発売の切符です。鉄道マニア全開の頃は、こうした記念すべき時は切符を買うために走っていました…

専門職応援一覧

『動き出しは本人からの介護実践』(大堀具視/中央法規出版/2019年)という本とDVDを見せていただきました。私も介護の仕事に就いて20年になりますが、改めて私たち介護職の仕事の目的は「自立支援」であることを思い出させてくれます…

専門職応援一覧

認知症になり、要介護状態になると「かつての姿はもう二度と取り戻せない」と誰もが思っていましたが、1999年東京で初めて誕生した老人福祉法に基づく「痴呆対応型共同生活援助事業」で、その姿を取り戻す実践がはじまりました。それをは…

専門職応援一覧

近年、スポーツ選手や芸能人の薬物依存事件を報道が大きく取り上げます。しかし、これらの報道の中には、薬物問題や依存症問題の社会的克服に逆行しかねない問題点があると指摘されてきました。そこで、TBSラジオのSession-22でパー…