メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

みなさん、本当にお久しぶりです。しばらく、しばらく、ず~~~と書かない高室は何をやっとるんだ?とご心配をしていた方もいらっしゃるのではと。しかし、たまにFacebookもやっていて、メルマガも隔週で出すようになったし、なんとZO…

専門職応援一覧

このタイトルは、「物事の区別ははっきりさせなければならない」「ごまかしをしない」ことのたとえで、井原西鶴の『日本永代蔵』にも使われた成句です。障害者支援施設は障害者支援施設です。このような成句を改めて書き起こすのは、新型…

専門職応援一覧

自宅名古屋を離れて19日目となりました。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が6日以降延長されましたが、6日まで在宅ワークに徹していた僕も、電話やメールではこなせない物理的事情が発生し、7日、連れ合いに東京まで車で送っても…

専門職応援一覧

スウェーデン式で行くべきなのか?(※前回記事参照)ただ言えることは、コロナが発症し死亡する人より、コロナの影響で事業が立ち行かず、自殺する人が増加するということです。失業率が1%上がると自殺者が約2300人増加するといわれて…

専門職応援一覧

小学生の頃、美術の授業で先生から白紙を渡され、「何でも良いから描いて下さい」と言われて固まる同級生が何人もいました。「何でも良い」が仇となり、何を描けばよいか、かえって分からなくなるのだそうです。「何が食べたい?」の問い…

専門職応援一覧

全国フリースクール伊藤幸弘塾塾長佐野英誠(さのひでのぶ) 1978年生まれ。問題行動を起こす子どもを自宅に引き取り更生させるなどの活動を20年以上していた伊藤幸弘氏と出会い、その考えに共感。伊藤氏…

専門職応援一覧

大なり小なり、人を管理する立場にもなると、知らず知らずのうちに頑なになっていくものです。よく、「リーダーとは決断をするのが仕事」という言葉を聞くことがあります。確かにそのとおりです。組織の中で、みんなが違うことを言い始め…

専門職応援一覧

今、ほとんどの大学は授業をオンライン化しています。私は学内の会議もオンラインです。埼玉県障害者施策推進協議会の事務方との打ち合わせもオンラインでした。民間企業もテレワークをできる限り進めています。しかし、先日の朝日新聞は…

専門職応援一覧

こんな光景を目にしたとき、皆さんならどう考えますか。それは、食事づくりの場面で、作業台で3名の職員が調理作業をし、利用者は全員食卓テーブルを囲んで座っている光景です。平時(日ごろ)から、「利用者は職員がつくってくれる食事…

専門職応援一覧

全国フリースクール伊藤幸弘塾塾長佐野英誠(さのひでのぶ) 1978年生まれ。問題行動を起こす子どもを自宅に引き取り更生させるなどの活動を20年以上していた伊藤幸弘氏と出会い、その考えに共感。伊藤氏…