メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

人の辛さや苦労は比べるものではないけれど、長引くコロナの影響で仕事を失った人、これまでに経験したことのないような大雨によって住む家を失った人…。そういった人たちの前で、私は自分が「辛い」とか「苦しい」とか言う気持ちになれ…

専門職応援一覧

新型コロナウイルス対策を盛り込んだ政府の第2次補正予算が成立し、医師・看護師や高齢者・障害者福祉施設職員に「慰労金5万円」が支給されることになりました。ところが、保育士を含む児童福祉施設職員は、慰労金支給の対象外となって…

専門職応援一覧

「そうか、これは使えるな!」私が4月にオンライン会議システムの「Zoom」を初体験した時の心の声です。従来のSkypeはほとんど使っていませんでした。テレビ電話という呼び方がちょっとダサいと思ったのと、介護業界で使っている人が少…

専門職応援一覧

NPO法人くるみの会 生活介護事業所「来夢(らいむ)」所長南寿樹(みなみとしき) 1958年生まれ。愛知県立の特別支援学校の教員を務めながら、「フレッシュ」「紙風船」「ポップコーン」「あそび座」と…

専門職応援一覧

聖職者や地位もお金も名誉もある人の家族への虐待行為が発覚し、皆に驚かれることは少なくありません。しかし、考え方によっては、さほど驚くことではありません。世間的な評価が良いこと自体、実は虐待者になる危険性を孕んでいるからで…

専門職応援一覧

他人の侵入を防止するために「内から鍵をかけて誰にも入ってこられないようにする」というのは日常的にある普通の行為で、自分の意思に基づいた行動(自分本意)です。トイレに入った時、家に帰った時、車中泊するときなど当たり前のよう…

専門職応援一覧

多くの高齢者施設で「看取りケア」を行うようになって久しいです。大昔は、自宅で亡くなるのが普通でした。その後、医療の進歩、核家族化などの影響もあり、病院で亡くなる人が多くなりました。そして、超高齢社会になった日本では、晩年…

専門職応援一覧

コロナ禍で経営者が重視すべきことは多々あります。その中でも介護福祉経営で重要なことは当たり前ですが利用者様の安全の担保です。同時にスタッフへの安全の担保も重要です。デイサービス、訪問介護などはキャンセルも増加しており、売…

専門職応援一覧

1926年創刊の雑誌『アサヒカメラ』が2020年7月号(通巻1125号)をもって幕を閉じることになりました。事実上の廃刊です。定期愛読歴35年のカメラ小僧としては、一抹の寂しさと怒りを禁じ得ません。創刊号は、わが国における写真ジャーナ…

専門職応援一覧

先日、興味深いネットの書き込みに出会いました。小学生のお子さんが休校措置で遠隔授業を受けるようになり、それまで苦手だった勉強に次第に勤しむようになったというエピソードです。筆者のお母さんは、勉強で引け目を感じなくても良く…