メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

前回の続きですが、少々理屈っぽくなってきました。しかし、読者の方々のなかには、対人援助のプロが多く、援助の根拠を説明する機会も多いでしょうから、まとめて論述しておきたいと思います。そして、いずれ具体例をご紹介する際にはこ…

専門職応援一覧

利用者さんのなかに、「トイレに行きたい…」と言って、便座に座ったものの、排便までに長い時間がかかる人、結局、出なかった…という人はいませんか。普段から便秘気味の人、服薬の影響で便が出にくくなっている人などもなかにはいると…

専門職応援一覧

介護職は接客業でもあります。他の接客業と全く同じとは言えませんが、それでも、よいマナーと接遇をもって利用者さんと接することは利用者さんやその家族からの信頼を得ることにつながります。利用者さんや家族の方も、信頼できる介護職…

専門職応援一覧

先日、法人の永年勤続表彰式が開催されました。法人設立から24年。開設当初から働いてくれている職員が、いまも活躍してくれています。本当にすばらしいことだし、感謝してもしきれません。松下幸之助さんは、「事業は人なり」という言葉…

専門職応援一覧

私のゼミでは、障害のある女性のお洒落に関するテーマがときおり取り上げられてきました。これらは、障害者権利条約第17条のインテグリティの保護にも係るテーマです。ここで、いささかややこしいことを指摘しておきます。条約の政府公定…

専門職応援一覧

風に当たれば気絶するかと思うほど強烈な熱風は「快風」へと変わり、耳にこびりつく蝉のミーミー音は「リーンリーン・鈴の音」へと変わり、雲は上へ上への積乱系ではなく横へ横へのスジ系へと移り変わり、すっかり秋ですが…。子どもたち…

専門職応援一覧

「SKIP&CLAP」代表奥山梨衣(おくやまりえ) 大学卒業後、大手繊維メーカー会社アパレル部門にてCAD技術指導。2006年に長男出産、育児に専念するため退社。2018年医療的ケア児の生活をサポートす…

専門職応援一覧

前回は、被虐待者について述べました。しかし、虐待は当事者の「関係の病理」でもあります。ですから、個人的な問題として片付けるだけではなく、虐待が、家族や施設という小集団のなかで発生する点にも目を向ける必要があります。ところ…

専門職応援一覧

先日、埼玉県障害者施策推進協議会が開催され、その中で障害のある委員から「譲カード」に反対する意見表明がありました。「譲(ゆずる)カード」とは、「新型コロナウイルス感染症で人工呼吸器や人工肺などの高度治療を受けている時に機…

専門職応援一覧

厚労省は敬老の日を前に、全国の百歳を超える高齢者人口を発表しました。今年の百歳を超える高齢者は、8万450人で過去最多を更新したそうです。そのうちの88%が女性とのこと。男性も負けていられませんね。日本は世界一の長寿国であり…