メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ケアマネジャーの実践に活かすヒント集

 本連載は、2007年に『ケアマネジメント実践ノート』として連載した内容をリニューアルして再掲するものです。あれから15年がたち私たちの実践には、変わったこともあれば、変わらずに大事なこともあります。
 コロナ禍もあって、大変さが増すばかりのケアマネジャーの仕事ですが、大変さ以上の魅力がつまった仕事でもあります。「難しい……」を少しでも「面白い!」に変えていけるヒントをお伝えしていきたいと思いますので、最後までお付き合いくださいませ。


第3回 こんなはずじゃなかった(2)私はなんでも屋?

吉田光子

郡山ソーシャルワーカーズオフィス代表。ソーシャルワーカーとして病院、特養、老健、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所等に勤務した後、独立。個人・グループに対するスーパービジョンや各種研修の講師等を行う。

なんでもできる、わけがない

 「お困りのことはありませんか? なんでもおっしゃってください。相談に乗りますから」皆さん、こんなことを気軽に言っていませんか?
 本当に「なんでも」相談に乗れるものでしょうか? いいえ、無理です。だって私たちは、一人のケアマネジャーに過ぎないのですから、限界があります。なんでもしようとするのではなく、自分のできることとできないことをちゃんとわかっていることが必要なんです。
 例えば、あなたが訪問看護に長く従事してきた方であれば、たいがいの在宅医療に関する相談には乗れることでしょう。でも、障害者総合支援法と介護保険法の両方の利用が可能な利用者さんに訪問介護を上手に組み合わせようとすると、途端にわからなくなったり、迷ったりするはずです。私たちケアマネジャーはそれぞれ、元職の資格やキャリアをもっています。介護に関するさまざまな知識・経験は豊かです。しかし、その経験だけですべての相談に乗れるわけではないですし、わからないこともたくさんあるはずです。まずそのことを認めましょう。
 また、基礎資格の経験からできることであっても、ケアマネジャーの身でそれをしてしまうことがまずい場面もあるのです。例えば、時間があるからと「今回だけ」のつもりでおむつ交換を手伝ったとします。すると利用者さんは、この人はおむつ交換もしてくれる人だと思って、また頼んでくるかもしれません。そのとき、あなたは「時間がないから」と断れますか? 断ってしまえば、この人は前はやってくれたのに……というわだかまりを生むことでしょう。ちょっとした親切心が「こんなはずじゃなかった」につながるのです。
 私たちは「なんでも屋ではない!」ということを意識したときに、一つは自分の得意な分野、興味関心を持っていることをしっかり意識するとともに、苦手だったりよくわからないことは何かをちゃんと整理しておく必要があるということ、もう一つは、ケアマネジャーとしてすべきこととしてはいけないことをきちんと区別しておくことが必要なのです。

餅は餅屋を心得る

 もちろん、自分の得意なことに対してはきちんと受け止めて対応してください。しかし、苦手だったりよくわからないことは、頑張って自分でやるよりも、もっと上手な方にお任せするのがよいのです。そのための仕組みもありますよね。そう、サービス担当者会議です。チームの中の専門家ときちんと連携することができれば、チームのメンバーの力の分だけできることが広がっていきます。
 一番避けたいのは、自分が知らないから、苦手だからと気づかないふりをしてしまうことです。問題から目を背けることです。私たちケアマネジャーは「なんでもする人」ではありません。ましてや「なんでも相談に乗れる人でも解決できる人」でもありません。
 しなくてはならないことは、利用者の感じている悩みを、まず受け止めること。そして、その解決に自分が寄与できるかを判断し、できる部分をきちんと示しながらともに解決を目指していくことです。そうすれば、何をしなくてはいけないかは自然とみえてきますよね。まずは、介護保険の範疇で活用できるものの有無を判断し、その効果とともに提供できる事業所を調べ、利用者に提示しケアプラン原案の同意を得る、すなわち、ケアマネジャーとして一番大切なケアプランを作成しましょう。

どうしてもいいたいときには

 それでもどうしても冒頭のセリフを口にしたいのであれば、「私にできる限りのことはしますし、問題によってはもっと上手に相談に乗れる人を紹介します。だから一人で悩まないでください」と続けたいものですね。

〔吉田光子先生の著作〕

ケアマネジャー@ワーク
ケアマネジャースキルアップ読本―「なぜ」がしごとを変えていく

マンガでわかる ケアマネジャーのためのアセスメント入門

だいじをギュッと! ケアマネ実践力シリーズ
モニタリング―準備から実践の流れ、事後対応まで