福祉の現場で思いをカタチに
~私が起業した理由 ・トライした理由 ~
介護や福祉の現場で働く人たちはもちろん、異業種で働く人たちのなかにも、福祉の世界で自分の想いを形にしたいと思っている人は、実はたくさんいます。そして、今、それを実現できるのが福祉の世界です。超高齢社会を迎え、これからますます必要とされるこの世界では、さまざまな発想や理想のもとに起業していく先達が大勢いるのです。そんな先達たちは、気持ちだけでも、経営だけでも成り立たたないこの世界で、どんな思いで、どんな方法で起業・トライしてきたのか、一か月にわたって話を聞いていきます。行政への対応や資金集めなど、知られざる苦労にも耳を傾けながら、理想を形にしてきた彼らの姿を追います。
●インタビュー大募集
「このコーナーに出てみたい(自薦)、出してみたい(他薦)」と思われる方がいらっしゃったら、
terada@chuohoki.co.jp
までご連絡ください。折り返し、連絡させていただきます。
花げし舎ホームページ:
http://hanagesisha.jimdo.com/
- プロフィール久田恵の主宰する編集プロダクション「花げし舎」チームが、各地で取材を進めていきます。
久田 恵(ひさだ めぐみ) -
北海道室蘭市生まれ。1990年『フイリッピーナを愛した男たち』(文藝春秋)で、第21回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
著書に『ニッポン貧困最前線-ケースワーカーと呼ばれる人々』(文藝春秋・文庫)、『シクスティーズの日々』(朝日新聞社)など。現在、読売新聞「人生案内」の回答者、現在、産経新聞にてエッセイを連載中。
第52回③
介護タクシー ケアサポートドライブ代表 寺田貴裕さん
介護タクシーグループ アイラスと伴走しつつ
ひたすら経験を積む時期
介護タクシー ケアサポートドライブ代表
寺田貴裕さん
東京生まれ。会社員時代に、知り合いから介護タクシーの仕事の魅力を聞き、興味を持つ。その後、一念発起し、準備期間を経て、2022年に、介護タクシー ケアサポートドライブを起業。
取材・文 石川未紀
―前回は組合の概要と起業後の様子を伺いました。
―開業以来、順調のようですね。
やはり、アイラスの存在は大きかったですね。準備期間も最小限にとどめられましたし、ご利用者の方も紹介いただけました。研修や勉強会、ヒヤリ ハットなど常にドライバーが仕事をしやすくできる環境作りや会議も開催されるので、自分自身のスキルアップも、独りよがりにならずにすすめることができます。それよりもたくさんの諸先輩方にわからない事を全て質問できる事が何よりの強みで一人きりで一から全部やろうとしたら、難しかったと思います。
でも、ここからは自分次第ですね。
スケジュール管理は、自分でやりますから、リピーターの方が増えてくると、それだけで一日のスケジュールが埋まることもあります。
もちろん、たくさんの方に利用していただきたいですが、私が一人でできる人数というのは限られてきます。そういう時は同じグループ内で別のドライバーに連絡を取ったり、コールセンターに繋いでもらい、ご利用者が困らない様にしています。
―今は、具体的にはどんなことに気を配っていますか?
基本的には、車いす利用者や寝たきりの方をお送りするのが仕事ですので、介護としての仕事をもっと丁寧に、もっと慣れていく必要があると考えています。単に歩けないというだけでなく、さまざまな疾患を抱えている方がいらっしゃるわけですから、依頼を受けた際には、ご家族やケアマネ・ソーシャルワーカーの方からしっかりと情報を受け取り、それにきちんと対応できるようなスキルをもっとレベルアップさせていきたいと思っています。
送迎中も酸素吸入・痰吸引が必要な方や、点滴をしたまま移動される方もいらっしゃいます。より慎重な運転が求められます。今はとにかく経験を積むことが大事ではないかと思っています。
また、都内を走ることが多いので、道路状況を把握することも大事な仕事の一つです。どこの道が混みやすい、どの時間帯が空いている、この辺りは車を止めにくい、など都市部ならではの道路状況もありますので、そうした情報を今は蓄積していくことが大事かなと考えています。
そのうえで、蓄積されたスキルや情報、ノウハウを伝えられるようになりたいと考えています。
―頼もしいですね。
これまでの会社員生活では直接「ありがとう」といった感謝の気持ちを伝えられることがあまりありませんでしたから、ご利用していただいたお客様から、直接感謝の気持ちを聞くことができるのはありがたい仕事だなと感じています。
リピーターの方の中には、とてもお話がお好きな方もいらっしゃるのですが、私のようなドライバーを相手に話すのは気楽で楽しいようです。たわいもない話ですが、そうした時間や会話も大切にしていきたいなと思っています。私自身は、福祉関係の仕事を経験してきたわけではないので、まじめで堅いイメージのほうがいいのか、少し、気さくな感じがいいのか、迷ったりするときもあるのですが(笑)、そうした会話も一つ一つが勉強だと思っています。
モノを売る仕事ではないので、なんでもかんでも詰め込んで儲かればいいというものでもありません。一件、一件丁寧な仕事をしていくことを、心がけています。
―ありがとうございました。
自身のスキルに磨きをかけたい