メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

福祉の現場で思いカタチ
~私が起業した理由わけ・トライした理由わけ

志をもってチャレンジを続ける方々を、毎月全4回にわたって紹介します!

【毎週木曜日更新】

第26 回➀ 石塚 惠 株式会社プライム 代表取締役
住宅を借りられない人がこんなにもたくさんいる。
それなら自分で会社をやろうと決意。

株式会社プライム 代表取締役
石塚 惠(いしづか めぐみ)
1966年、東京都に生まれ横浜市で育つ。エステ業界で働いていたが、30歳の頃、知り合いの社長に声をかけられ不動産業界へ。働いている時に高齢者や障害者、児童養護施設出身で身寄りがいないなど、「部屋を借りたくても借りることができない人」がたくさんいることに驚く。実母の介護がきっかけとなり、介護保険外のサービスをもっと手軽に使えたらという思いから、2009年に市民団体「たすけあいネットMC」を立ち上げ、家事サービスを開始。2011年には「ワンエイド」としてNPO法人化する。住宅困窮者に確実な支援をするためには、自分でやるしかないと2012年、「ワンエイド」に隣接して不動産会社「株式会社プライム」を設立する。代表取締役。全日本不動産協会 神奈川県本部 さがみ支部 副支部長を務める。


  • 株式会社プライム
    神奈川県座間市相模が丘4-42-20
    046-259-9714
    http://prime2421.com/

取材・文:原口美香


──石塚さんが不動産業界に関わることになったのはいつですか?

 若い頃は家業を手伝ったりエステ業界で働いていたのですが、30歳くらいの時に知り合いの不動産会社の社長に「うちに来ない?」と誘っていただいて、「はーい!」という感じで不動産業に飛び込んだのです。賃貸担当だったのですが、いろいろな人が住宅を求めて来る中で、借りることが出来ない人がたくさんいることを知りました。障害者や身寄りのない高齢者、児童養護施設の出身で身内がいない未成年の子、母子家庭など本当にたくさん。私は勤めているわけですから、経営者の方針というものがありますよね。そういう方たちは手間をかけて案内しても審査で落ちてしまうことが多く、リスクが高いから「帰ってもらいなさい」と。ご案内の前に「ご紹介できる物件がないので、ごめんなさい」とすべて断っていたのです。数ある不動産会社を梯子して来てくれて、「ここもダメだったね」と泣きながら帰っていかれる方たちもいて、何度も胸が痛くなる思いをしました。その後、何件か会社を変わったのですが、どこへ行ってもそういう風潮なんですね。「こんなに借りづらい人がたくさんいるなら、いつか自分で会社をやってそういう人たちに部屋を貸してあげよう」と構想を持ち始めました。
 ある時、母に介護が必要になりヘルパーさんに来てもらっていたのですが、介護度が低いとちょっとしか来てくれないんですね。一人では寂しいから本当はもっといて欲しい。だから実費でお願いしていたのですが、料金が高いので大変なんです。それで同じ時期に母親を介護していた高校の同級生の松本(ワンエイド代表)と、介護保険で賄いきれない部分のサービスを自分たちでやろうと2009年に市民団体「たすけあいネットMC」を立ち上げました。最初は兄に手伝ってもらい、私と松本は別々の不動産会社に勤めながら、休みの日や夜間など仕事の合間を利用して、一時間1,200円くらいで始めたのです。今振り返ると無謀でしたね。ヘルパー2級の資格は、父親を介護していた時に取りました。寝返りのさせ方もわからないわけですから、きっとやり方やコツがあるはずだと思って。

──宣伝はどのようにしたのですか?

 自分たちでチラシを作ってポスティングしたり、広告を出したりしました。次第に口コミで広がって、包括支援センターにチラシを置かせてもらったら、そこからドバッと増えて。ちょっと布団干すの手伝って、とか掃除とかお手伝いさんみたいな家事援助をやっていると、みなさん寂しいからいろいろ世間話をしてくるんです。「ここ引越さなければいけないの」「え、どうしてですか?」「もう立ち退きなのよ。でも年だから、引越先がないの。不動産屋に行ってももうダメなの。役所に行ってもダメなの」と、あちこちで同じような話を聞くようになりました。
 2011年に市民団体をNPO法人化し、「ワンエイド」を立ち上げました。家事以外にも、車での送迎など様々な依頼がありました。その中でもやっぱり住まいの相談は多かったのです。「住宅を借りられない人はこんなにいる。困っているし、どこに行ってもダメなんだ、やっぱり会社をやろう」と思いました。不動産会社を立ち上げるには、まとまった資金が必要でした。なんとかかき集めて、2012年に「株式会社プライム」を立ち上げたのです。

──仕事や介護をしながらNPOの活動、そして独立されたのですね。
次回は会社を立ち上げた当時のお話を中心に伺っていきます。

勤めていた頃の石塚さん
いつか自分で困った人を断らない不動産会社を、と決意する

●インタビュー大募集
「このコーナーに出てみたい(自薦)、出してみたい(他薦)」と思われる方がいらっしゃいましたら、terada@chuohoki.co.jp までご連絡ください。折り返し連絡させていただきます。

花げし舎ロゴ
100歳時代の新しい介護哲学

「ファンタスティック・プロデューサー」で、ノンフィクション作家の久田恵が立ち上げた企画・編集グループが、全国で取材を進めていきます

本サイト : 介護職に就いた私の理由(わけ)が一冊の本になりました。

花げし舎編著「人生100年時代の新しい介護哲学:介護を仕事にした100人の理由」現代書館