メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

福祉の現場で思いカタチ
~私が起業した理由わけ・トライした理由わけ

志をもってチャレンジを続ける方々を、毎月全4回にわたって紹介します!

【毎週木曜日更新】

第7回② 園 吉洋 デイサービスセンターめぐみ(株式会社ライフパートナー)
当たり前の接し方をするだけで、
どんどん元気になっていくお年寄りが、愛おしい。

デイサービスセンターめぐみ(株式会社ライフパートナー)
園 吉洋(その よしひろ)
1982年生まれ
人間らしいあたりまえの生活を支えたい、よいケアを届けたいとの思いから2008年25歳で起業し、定員10人のデイサービス「デイサービスめぐみ」を開所。その後「デイサービスめぐみ東大町」、2015年には、有料老人ホーム「アルカディア」を開所した。今年12期目を迎える、株式会社ライフパートナーの代表取締役。現在はアンガーマネジメントやコーチングを学んだ経験を活かし、メンタルコーチとしてセミナー等でも活躍中。


取材・文:原口美香

──前回は起業するまでの経緯について教えていただきました。
今回は実際に「デイサービスめぐみ」を開所されてからのことを教えてください。

 僕は看護学校にいた時に、特養で介護のバイトをしていました。ずっと現場でやっていたんです。起業する前には通所の管理者もやっていたんですけれど、現場が好きなので、事務仕事は相談員に任せたりして、ひたすら現場に出ていました。だから介護に全く不安はなかったですね。

 始めて半年くらいは、利用者が1人、2人くらいでしたが、泊りのデイサービスも始めて、一年過ぎたくらいからは、10人定員のデイが満床になりました。

 通所の管理者をしていた時に、外で営業をしていた経験もあったので、地域のケアマネジャーの知り合いがたくさんいたのです。「自由に過ごす日課のない通所をはじめました」と声をかけて、その繫がりで、紹介をいただくことも多かったですね。

 立ち上げの時によくあることなのですが、介護度4とか5とか、結構重度の方を紹介されやすいんです。僕はもともと機械浴が好きじゃなかったし、口から食べられるんだったら、食べさせられるだろう、座れるんだったら、トイレも座れるだろうって思いがずっとあったので、そういうふうにしていきました。お年寄りが嫌がることはしたくない。人間らしい暮らしをしたいよね、話せば通じるんだ、って。それが、愛おしいんですよね。そんな当たり前の関わりをするだけでどんどん元気になっていくんです。病院で寝たきりだったのに、ここにきて元気になっていく。その関わりが生活リハビリだったことをのちに知りましたが、当時は、目の前の認知症のお年寄りに振り回される日々を面白く感じていました。

 最初はパートの方が4、5人くらいで正社員はいませんでしたが、一緒に働くスタッフには、お年寄りに自由にしてもらうことが非効率に見えて、その頃から面倒くさいやり方だと思われていたと思います。

──経営は順調だったのですね。

 実は、運転資金は半年で底をついちゃったんです。経営をしたことがないので、収入と支出が分からなかったんですね。例えば社会保険料が出ていくこともよく分からなかったし、細かなことで言えば、コピー機のリース代、紙代、文房具やガソリン代など、そういうところも最初から切り詰めていかなければいけなかったんでしょうけれど、そういうことは何も考えないでやっていたんです。

 それ以上は借りることができなかったので、まず、自分が泊まりました。自分が昼も夜も現場に入ることで一番大きな人件費と夜勤が埋まる。少ない人数で現場を回すようにしたんです。2か月くらい会社に泊まっていましたが、夜勤という感覚はなくて、一緒に住んでいるという感覚でした。マニュアルや日課もなく、まったりと過ごしているので、介護をしているのかどうかも分からない。夜になった、ご飯出そう。トイレなんだな、じゃ行こう。そんな感じでした。

 それと、ファクタリング制度を利用したんです。通常、介護保険は2か月遅れで入金になるのですが、その制度を利用すると、すぐにお金が入ってくるんです。入居者は来ていたので、タイムラグさえなければ回していけるなと。

 料理も、包丁もほとんど握った経験もなかったけれど、一人暮らしが長かったので、なんとなくはできる。多い時は20人分の食事を作っていました。お年寄りに味見してもらえばいいなと思っていたので、あまり不安はなかったですね。「どう?」って食べてもらって保険をかけて「うまいですよね? うまいですよね? さっきうまいって言ってましたもんね?」って言うと後のみんなももう。そんなふうにノリでやっていたような。おかげで今は、魚の三枚おろしもできるようになりました。

 その後、もう一つくらい増やしたいと、2010年に「デイサービスめぐみ東大町」を開所することにしました。手狭になったため、新たに場所を探していたところ、平屋が4軒並んでいるところが空いたんですね。4軒のうち2つをデイに、その両隣で泊まりができると思ったので、4軒まとめて借りて移転しました。

──ありがとうございました。
次回は、有料老人ホーム「アルカディア」を開所した経緯などをお話ししていただきます。

大事にしたいのは、過去よりも未来よりも、今

●インタビュー大募集
「このコーナーに出てみたい(自薦)、出してみたい(他薦)」と思われる方がいらっしゃいましたら、terada@chuohoki.co.jp までご連絡ください。折り返し連絡させていただきます。

花げし舎ロゴ
100歳時代の新しい介護哲学

「ファンタスティック・プロデューサー」で、ノンフィクション作家の久田恵が立ち上げた企画・編集グループが、全国で取材を進めていきます

本サイト : 介護職に就いた私の理由(わけ)が一冊の本になりました。

花げし舎編著「人生100年時代の新しい介護哲学:介護を仕事にした100人の理由」現代書館