福祉の現場で思いをカタチに
~私が起業した理由 ・トライした理由 ~
介護や福祉の現場で働く人たちはもちろん、異業種で働く人たちのなかにも、福祉の世界で自分の想いを形にしたいと思っている人は、実はたくさんいます。そして、今、それを実現できるのが福祉の世界です。超高齢社会を迎え、これからますます必要とされるこの世界では、さまざまな発想や理想のもとに起業していく先達が大勢いるのです。そんな先達たちは、気持ちだけでも、経営だけでも成り立たたないこの世界で、どんな思いで、どんな方法で起業・トライしてきたのか、一か月にわたって話を聞いていきます。行政への対応や資金集めなど、知られざる苦労にも耳を傾けながら、理想を形にしてきた彼らの姿を追います。
●インタビュー大募集
「このコーナーに出てみたい(自薦)、出してみたい(他薦)」と思われる方がいらっしゃったら、
terada@chuohoki.co.jp
までご連絡ください。折り返し、連絡させていただきます。
花げし舎ホームページ:
http://hanagesisha.jimdo.com/
- プロフィール久田恵の主宰する編集プロダクション「花げし舎」チームが、各地で取材を進めていきます。
久田 恵(ひさだ めぐみ) -
北海道室蘭市生まれ。1990年『フイリッピーナを愛した男たち』(文藝春秋)で、第21回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
著書に『ニッポン貧困最前線-ケースワーカーと呼ばれる人々』(文藝春秋・文庫)、『シクスティーズの日々』(朝日新聞社)など。現在、読売新聞「人生案内」の回答者、現在、産経新聞にてエッセイを連載中。
第7回① 園 吉洋 デイサービスセンターめぐみ(株式会社ライフパートナー)
25歳で起業。自分が納得のいくケアをするためには、
自分でやるしかない。
デイサービスセンターめぐみ(株式会社ライフパートナー)
園 吉洋(その よしひろ)
1982年生まれ
人間らしいあたりまえの生活を支えたい、よいケアを届けたいとの思いから2008年25歳で起業し、定員10人のデイサービス「デイサービスめぐみ」を開所。その後「デイサービスめぐみ東大町」、2015年には、有料老人ホーム「アルカディア」を開所した。今年12期目を迎える、株式会社ライフパートナーの代表取締役。現在はアンガーマネジメントやコーチングを学んだ経験を活かし、メンタルコーチとしてセミナー等でも活躍中。
- デイサービスめぐみ
山形県酒田市こがね町1丁目20番地11 - facebook
https://ja-jp.facebook.com/megumiday/
取材・文:原口美香
──もともとは看護のお仕事をされていたようですが、介護のお仕事を始め起業するまでの経緯を教えてください。
中学から陸上の長距離を始め、高校は推薦をもらって進学し、将来は学校の先生になろうと思っていました。家は山形県の酒田という秋田寄りのところですが、高校は米沢という福島寄りのところ。通うと3時間くらいかかってしまうんです。それで家を出て寮生活を始めました。高校を卒業する時、大学だけじゃなく実業団からもスカウトがあって、「そういう道もあるな」と陸上選手として実業団に入り、東京に住んで、オリンピックを目指し2年くらい走っていました。だけど、膝を壊したこともあり、戦力外通告を受けて辞めたんです。
走っていた時は、自分のメンタルトレーニングもする中で、心理学や栄養学、身体の解剖生理学などを勉強していました。そこで身体のこと、メンテナンスに興味を持ったんです。それで引退後は看護の方へ進もうと、看護学校に社会人入学しました。准看護師の資格を取得しましたが、当時男性のナースはまだ珍しく、就職は精神病院か福祉施設くらいしかなかった。それで、特養老人ホームで働き始めました。言われたことを覚えてやる、という仕事は素直にできていた方だったと思います。だけど「これはこうしたい」「これはどうなの?」と思ってしまうことがあると、それをうやむやにしては働けなかったんです。自分が納得しないと。「おかしいだろ」っていうケアに対しても「上からの命令だから」「うちの方針だから」と言われたりして、納得できる理由がどこに行ってもなかったんですよね。どこに行ってもないんだったら、自分でやってみようか、と思ったのが最初のきっかけでした。
──それで25歳の時に起業されたのですね。
今の自分から見たら無謀だなって思うんですけれど、その時は、次の職場を探そうっていう選択肢はなかったんです。これ以上、誰かを傷つけたり、人の言いなりになって我慢するのも嫌だった。だったら自分でやりたいことをやろう、なるべくお金をかけないよう、周りに迷惑をかけないよう、小さくって。
うちの両親も会社経営をしているので、会社をつくること自体に対しては何も言いませんでした。「会社をつくろうと思うんだけど、全然分からないから教えて」と聞いたら、父親がやり取りする税理士事務所の連絡先を教えてくれて。そこに行ってみたら「『事業計画書』って分かる?」って言われて。「銀行からお金を借りないと園くんの事業はできないから、『事業計画書』をつくりなさい」と。そこから自分で調べて、三年くらいの事業計画書を作りました。ちょうどリーマンショックで、地方銀行も渋りながら、それでも介護事業は将来性のある事業だということで、GOサインが出て、1,000万円くらいだったんですけれど借りることができたのです。2008年3月、株式会社ライフパートナーを立ち上げ、定員10名の「デイサービスめぐみ」を開所しました。
──ありがとうございました。
次回は、実際に起業してからのことについて伺っていきます。
思い思いに過ごす、かけがえのない一日