メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

福祉の現場で思いカタチ
~私が起業した理由わけ・トライした理由わけ

介護や福祉の現場で働く人たちはもちろん、異業種で働く人たちのなかにも、福祉の世界で自分の想いを形にしたいと思っている人は、実はたくさんいます。そして、今、それを実現できるのが福祉の世界です。超高齢社会を迎え、これからますます必要とされるこの世界では、さまざまな発想や理想のもとに起業していく先達が大勢いるのです。そんな先達たちは、気持ちだけでも、経営だけでも成り立たたないこの世界で、どんな思いで、どんな方法で起業・トライしてきたのか、一か月にわたって話を聞いていきます。行政への対応や資金集めなど、知られざる苦労にも耳を傾けながら、理想を形にしてきた彼らの姿を追います。


●インタビュー大募集
「このコーナーに出てみたい(自薦)、出してみたい(他薦)」と思われる方がいらっしゃったら、
terada@chuohoki.co.jp
までご連絡ください。折り返し、連絡させていただきます。

花げし舎ロゴ

花げし舎ホームページ:
http://hanagesisha.jimdo.com/

プロフィール久田恵の主宰する編集プロダクション「花げし舎」チームが、各地で取材を進めていきます。
久田 恵(ひさだ めぐみ)

北海道室蘭市生まれ。1990年『フイリッピーナを愛した男たち』(文藝春秋)で、第21回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
著書に『ニッポン貧困最前線-ケースワーカーと呼ばれる人々』(文藝春秋・文庫)、『シクスティーズの日々』(朝日新聞社)など。現在、読売新聞「人生案内」の回答者、現在、産経新聞にてエッセイを連載中。

第65回②
神馬幸子さん スペースひだまり
認知症になってもこの町で家族や仲間と生きていきたい。
そんなやさしい町を目指して、51歳で認知症をテーマとしたプラットホームつくりを始める。

神馬幸子さん
スペースひだまり
横浜市神奈川区六角橋2-30-2

神奈川県横浜市生まれ。2人の子どもが手を離れた40歳の頃、介護ヘルパー2級を取得。認知症専門のデイサービス勤務を経て、横浜市の地域ケアプラザに移る。52歳で独立。2019年、株式会社つながり代表取締役となり、認知症対応型通所介護「スペースひだまり」を開所する(現在は横浜市の六角橋と片倉の2か所を運営)。居宅介護支援事業所「ひだまり+」に加え、2023年には、地域に「屋根のない長屋つくり」を目指す「株式会社たぬきち商事」の立ち上げメンバーとなる。社会福祉士・介護支援専門員。

 取材・文:原口美香

―前回は40歳を過ぎて介護の仕事を始め、デイサービスの管理者や介護老人福祉施設のケアマネなど、たくさんの経験を積んでこられたまでをお話いただきました。

―今回は、独立に至る背景から伺っていきたいと思います。

 最初は大きなデイサービスの相談員として働いていたのですが、後にその法人内で小さな家を借りたデイサービスの管理者をやらせてもらう機会がありました。その時、やっぱりこういう仕事はいいなと感じたのです。
 認知症であっても障害を持っていても、この地域に自分の家族と住み続けることができるとしたら、それはとても幸せなことですよね。その頃に出会った近隣の法人の仲間たちと、知恵をより集めてみんなで頑張ってやっていけば、それは可能になるんじゃないかとよく話し合っていたんです。そして「いつか自分たちのプラットフォームをつくりたいよね」とも。
 ちょうどそんな時に横浜市が「創業セミナー」をやっていました。「ちょっと行ってみようかな」という気持ちになり参加すると、創業してどんなふうにやっていくのか、企業としてやっていくためにはどんなことをすればいいのか、そして事業計画の作り方の基礎から学ぶことができました。もしかしたら小さくやればできるかも知れない。神馬商店なら。だけど失敗したら大変なことになるとも思いました。仲間たちは「大丈夫だよ、やろう! やろう!」と賛同してくれて、自分たちの未来が見えてきたような気持ちになりました。

―立ち上げは何名くらいで始めることになったのですか?

 創業しようとした時は3人です。仲間たちもそれぞれの場所で認知症に関わってきましたので、認知症のことをするのならデイサービスをつくろうと決めました。
娘や息子にも協力してもらい、夫も運転や事務などを手伝ってくれるということになりました。
先に物件を探さなければいけなかったのですが、条件に合う物件はなかなか見つからず、3か月くらいは寝ても覚めても物件のことばかり考えていました。
 ある時、高齢の方が住んでいた物件が空き家になり、その娘さんが貸してくださることになって、みんなで「わぁ!」と喜びました。それで2019年の4月に会社を設立し、8月に横浜市から指定申請をもらったのです。
「神馬さんがいつか会社を立ち上げたら、一緒に働くよ」と言ってくれていた前の職場の人などが、何人も「手伝います」と本当に来てくれて、その時は感極まって涙が出ました。
 今、デイサービスを立ち上げて5年目になるのですが、この仲間たちがいなければ、多分できなかったと思うのです。仲間たちがいたから今があるのだということを、とても大切に思っています。

―仲間の方の存在が神馬さんの人柄を表していますね。
  次回は独立してからのことからお伺いしていきたいと思います。

利用者さんと庭いじり。
いつも安心な居所であり続けたいと願う。