メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

山口晃弘の超幸齢社会の最幸介護術

山口 晃弘(やまぐち あきひろ)

超高齢社会を実り多き「幸齢社会」にするために、
介護職がすべきこととは?
元気がとりえの介護職・山口晃弘が紡ぐ最幸介護術。

プロフィール山口 晃弘 (やまぐち あきひろ)

介護福祉士、介護支援専門員。1971年、東京都生まれ。高校卒業後、設計士、身体障害者施設職員を経て、特別養護老人ホームに入職し、介護職・生活相談員を務め、その後グループホームの管理者となる。
現在、社会福祉法人敬心福祉会 千歳敬心苑の施設長。著書に『最強の介護職、最幸の介護術』(ワニブックス、2014年)、『介護リーダー必読! 元気な職場をつくる、みんなを笑顔にする リーダシップの極意』(中央法規出版、2021年)がある。

事件か?事故か?

 高齢者介護施設において、短期間に入居者が相次いで死傷し、「警察は事件と事故、両方の可能性で慎重に捜査しています」という報道がありました。
 施設側の説明も、事件の可能性を示唆したり、事故の可能性があると変わったり、警察の捜査結果を待つしかないようです。

 ご家族の気持ちを考えると、心が痛みます。事件であっても、事故であったとしても、大切な家族は帰ってこないのですから。
 現在、入居されている方、またそのご家族の不安も計り知れないものがあります。施設側から説明会を開いていますが、全容が明らかになっていない以上、不安は拭えないでしょう。
 そして、それは今も施設で働く職員たちにも考えなくてはいけないことです。大半の職員は、誠意をもって働いているに違いありません。どれだけ傷ついていることでしょう。今後のことを考え、どれだけ不安なことでしょう。今も目の前の入居者のために頑張っている職員達が報われるよう応援しています。

 事件か?事故か?人の死について考えるべきことは、本来そんなことではありません。
 施設でご逝去された方に、十分なことができたか。もっとできることはなかったか。そうして振り返ることは、ご供養でもあり、とても大切なことです。
 私たち専門職は、これからも多くの人を施設でお見送りさせていただきます。ひとつとして同じ最期というのはありませんが、お見送りさせていただいた経験を活かしていくことが私たちの義務だとも思います。
 ご本人に、ご家族に、少しでも悔いの残らない人生であってほしい……私たちは、これまでの経験を活かし、そのお手伝いができるであろうかけがえのない仕事をしています。

 お見送りさせていただいた入居者の振り返りをしましょう。それは私たちの成長にもつながり、少しでも悔いのない人生のお手伝いにもつながります。


お知らせ
2017年11月25日(土)東京でセミナーを開催します。
『介護とは何か? ~本当に大切なこと~』
【開催日】2017年11月25日(土)
【時間】10:00~16:00
【会場】NATULUCK茅場町新館3階大会議室
【受講料】7,000円
【主催】関西看護医療ゼミ