メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

山口晃弘の超幸齢社会の最幸介護術

山口 晃弘(やまぐち あきひろ)

超高齢社会を実り多き「幸齢社会」にするために、
介護職がすべきこととは?
元気がとりえの介護職・山口晃弘が紡ぐ最幸介護術。

プロフィール山口 晃弘 (やまぐち あきひろ)

介護福祉士、介護支援専門員。1971年、東京都生まれ。高校卒業後、設計士、身体障害者施設職員を経て、特別養護老人ホームに入職し、介護職・生活相談員を務め、その後グループホームの管理者となる。
現在、社会福祉法人敬心福祉会 千歳敬心苑の施設長。著書に『最強の介護職、最幸の介護術』(ワニブックス、2014年)、『介護リーダー必読! 元気な職場をつくる、みんなを笑顔にする リーダシップの極意』(中央法規出版、2021年)がある。

さよならの向こう側

 “なんのために?”人は人生で、このように考える機会があるかと思います。
 なんのために働くのか? なんのために学ぶのか? なんのために生きているのか?
 介護、福祉の仕事においても、なんのためにこの仕事をしているのか? と考えてしまう場面もあるかもしれません。

 先日、施設のご利用者をお看取りさせていただきました。施設から出発される前のお別れの会で、娘様が「母は、認知症になってから笑わなくなりました。食べなくなりました。でも、こちら(施設)に入居してから、面会に来るといつも笑っていて、他の方の食事にまで手を伸ばして食べちゃっていました」と、泣き笑いしながらお話ししてくれました。

 このようなお話をうかがうと、施設にご入居いただいてよかったと思います。

 以前、勤めていた特養に、当時施設で最高齢だった女性のご利用者で、「私のこと、“チャコちゃん”って呼んで。昔からそう呼ばれていたの」と、おっしゃるチャーミングな方がいらっしゃいました。

 その方のところに、アロマセラピーのボランティアで来てくださっていた若い女性セラピストのYさん。チャコさんとYさんは、相思相愛で、歳の離れたお友達のようでした。
 100歳を迎えたチャコさんは、お祝いにYさんが経営するサロンに、全身トリートメントを受けに行きました。100歳のうつぶせ…。当時、付き添いながら、ちょっとスリルを感じていたのを思い出します。大満足のチャコさんは、この年から4年間、103歳まで、Yさんのサロンでトリートメントを受けていました。「幸せ~💛」と満面の笑顔を見せてくれていたチャコさんとの思い出を、忘れることはありません。

 私はその後、法人内の異動や転職をしたことで、Yさんとお会いする機会もなくなっていました。
 あれから12年。先日、勤務先にYさんからお電話をいただきました。身内の方の介護のことで、私に相談しようと思ってくださったそうです。介護、福祉というのは、自分のことであれ、身内のことであれ、ほとんどの人がいつか必要となるものです。そういうときに、思い出してもらえたのは、すごくうれしいです。この仕事をしているからこそ、人の力になれる喜びと、自分の存在意義を感じることができます。

 チャコさんと、さよならしてから12年。チャコさんがつないでくださったご縁が、いまもこうしてつながっています。
 さよならだけど、さよならの向こう側がある…。
 そんなことを教えてくれるのが、介護、福祉の仕事です。

著書のご案内

山口晃弘氏の著書が弊社より発行されています。
テーマは、介護現場の「リーダーシップ」と「人材育成」です。

現場の職員から「一緒に働きたい!」と思われる人気者リーダーになるために、役立つ知識、使えるツール、心揺さぶられるエピソードが満載の一冊です。現場のリーダーからも「この本に出会えてよかった」「求められているリーダーについて深く理解できた」「実践にもすぐに役立つ」など、嬉しい感想を頂いています。ぜひ、ご一読ください!

介護リーダー必読!
元気な職場をつくる、みんなを笑顔にする リーダーシップの極意
定価 本体2,000円(税別)
A5判、218ページ
ISBN978-4-8058-8278-8

【前の記事】

一歩前へ、一段上へ

【次の記事】

雄弁は銀、沈黙は金