メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

ミーティングで同僚の報告を聞いていて黙っていられなくなり、口を開いた「なんでや?」Aさんは昼食を食べられませんでしたなんでや?Bさんはお風呂に入ることができませんでしたなんでや?Cさんは活動に参加されませんでしたなんでや…

専門職応援一覧

バナナの皮を食べてしまった、小規模多機能型居宅介護事業所を利用するトメさん(仮名)。それを見た職員は「あれま~皮を食ってまった」と困惑顔。ところが別の職員が「バナナの皮、おいしいよ」と“ひとこと”こぼしたもんですから、即…

専門職応援一覧

2014年10月11日、「認知症になってから希望と尊厳をもって暮らし続けることができ、よりよく生きていける社会を創りだしていくこと。」を目的として「日本認知症ワーキンググループ」という組織が設立されました。日本と名乗るからには世…

専門職応援一覧

研修会で「認知症とは」を書いていただくと一番多いのは、現象だけを書く人。記憶に障害がある、できていたことができなくなる、わからないことが多くなるが心は生きているといったようにだ。ブログでも何度か触れてきたと思うが、自分が…

専門職応援一覧

今日は日本のあちこちで、「猛烈台風19号」に痛めつけられているのではないか。被害ゼロはあり得ないかもしれないが、大きな被害が出ないことを祈るばかりである。それにしても47都道府県が「台風直撃当事者」という規模の台風は珍しいの…

専門職応援一覧

街の中に認知症という状態にある人(人ではないかと思える人)の姿が増えてきたように思うのは、勝手な思い込みかな。先日も喫茶店でお茶していると、お隣の席のご婦人四人。周りによく聞こえる大きな声なので、話の中身がまる聞こえ。3…

専門職応援一覧

僕が棲む「介護業界」には不可解な言葉がある。最近よく耳にするのが「離設」である。どんな時に使うかと言えば、介護職員に内緒で施設から出て行ったときに使うようで、あきらかに「外出」とは一線を画した言葉である。離床は「寝床を離…

専門職応援一覧

次期介護保険制度改定の動きの中で、通所介護(通称:デイサービス)の類型化(再編成)が聞こえてくる。通所介護を利用している人は170万人を超え、使っているお金も1.5兆円と膨大なだけに、「無駄を省く」とか「効果的にする」と、着…

専門職応援一覧

総務省が発表した人口推計で、高齢者の人口が前年に比べて111万人増えて3296万人に達したという。これは、イラク、ウガンダ、カナダの総人口に匹敵する数だそうだが、高齢化率は25.9%、4人に1人が65歳以上ということになる。 中でも…

専門職応援一覧

認知症という状態になった人に対して支援する僕らのなかで、言っていることとやっていることに矛盾を感じていない者がいるとしたら、よほどの「自信家」か「鈍感人」か「何も考えていない人」ではないだろうか。認知症という状態にある人…