メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

いろんな研修会がある。研修は何のためにあるのか。職員の支援力アップ?だとしたら「支援力アップ」は何のため?それを突き詰めていくと、「支援を受ける人たちのために支援をする僕らの支援力を引き上げる」ということに行きつくのでは…

専門職応援一覧

人手不足は「介護業界」にとって「日常会話」になっているが、介護業界だけが不足しているわけではない。待機児童が深刻な事態になっている「保育業界」もしかり、宅配業者も人手が不足して「受ける仕事の総量を抑える」なんていう報道も…

専門職応援一覧

全国各地の地域包括支援センターが、いろいろな取り組みの一環として「集い場づくり」を展開してきている。僕の関係するセンターでも、いわゆる「サロン活動」に着手してきているが、東京都のど真ん中で「場所の確保」は、収益性の高い事…

専門職応援一覧

生きることは難しいでも産まれくることは選べないなら選ばれしイノチ生き抜いてやろうじゃないか死ぬことは難しいでも死にたくなくとも死はくるなら死ぬまで生きてやろうじゃないか仕事でつらいなんて仕事のあるヤツのセリフ給料安いなん…

専門職応援一覧

ケアハウスに暮らすよねさん(仮名)と一緒に、いつもより時間をかけてぼんやり外を眺めていると、よねさんがポツリ「忙しくないのかい」と。よねさんに限らず入居者の方から「忙しいから仕方がない…」と思われていることを知り、そう思…

専門職応援一覧

陸からは見えない場所がたくさんあり、見えないのに「名所」といわれているところもある。以前ブログで紹介した島根県隠岐の島町の「ローソク島」は、島そのものは陸から見えるが「ローソク」には見えないし、長崎県新上五島町の「とある…

専門職応援一覧

教えると伝える介護の現場でもよく耳にする「教える」だが、僕がよく言葉として使うのは「伝える」です。これって何がどう違うのか…。ここは辞書を開かず感覚でいきたいと思うが、僕がなぜ「教える」を使いたがらないのか。それを考えた…

専門職応援一覧

グループホームの管理者の方から質問が寄せられました。「早朝4時半過ぎにグループホームの入居者がいなくなり、5時40分に自分が見つけました。職員には再三注意をするように伝え、玄関にチャイムを付けていましたが、それでも起こった…

専門職応援一覧

誤嚥性肺炎で大学病院へ運ばれ、急性状態を脱したので転院となり、認知症があるということなどの理由で転院先は精神病院となった。細かいことは書けないが、ここまでは致し方のないコトだが、本題はこの先である。入院した留蔵さん(仮名…

専門職応援一覧

今年はどんな年になるのでしょうか。トルコで新年を迎える催し会場で銃をぶっぱなしたイスラム国のテロリスト。良いかどうかは別にして、かつては戦時中でさえ「○○一時休戦」があったり、非戦闘員や民間人を巻き添えにしないとか、戦国…