メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

凡事徹底

 凡事徹底
 これは宮古島の高校に掲げられていた横断幕の言葉ですが、恥ずかしながら知らない言葉(四字熟語)でした。
 辞書で調べると「なんでもないような当たり前のことを、徹底的に行うこと。または、他の追随を許さないほど極めること」のようで、「当たり前のことを当たり前にやるにとどまることなく人がマネできないほど徹底的にやる」という意味だそうです。

 ハァ~…

 調べてため息が出ました。
 徹底的とは「態度や行動が中途半端ではなく一貫していること」でしょうから、これは「凡事」でありますが、凡人にさえいきつけていない僕からすれば、もはや「神事」で、とうていいき着けないまま死んでいくんだろう、遠い世界に思えました。

 でもよく考えると、僕が介護の仕事の中で大事にしてきた「当たり前の人として生きる姿のままで最期まで生きていけるように支援する」を追求してきた考え方や実践は、凡事徹底と言ってもらえることかもしれないなとも思えてきました。

 職業人としての僕は、私人のままの僕であってはいけないと思ってきましたし、特に僕の専門ともいうべき「生きること支援(介護)」への追求は、そもそも底なしテーマなので、私人の僕のままだったら当の昔に飽きて・投げ出していたでしょうから。

 ワールドカップで日本中を沸かせてくれたサッカー代表選手たちも、それを見ながら呑んだお酒をつくった酒造たちも、その酒を入れたグイ飲みをつくった陶芸家たちもしかり、ありとあらゆる職業の中に凡事徹底の方々がいて、人々を豊かにしてくださっているんじゃないかと思うと、僕もせめて職業人としては凡事徹底を追いかけるべきだと改めて思わされました。

 ちなみにネット情報によると「凡事徹底」は、経営の神様と呼ばれナショナル(パナソニック)の創業者である松下幸之助さんの座右の銘だそうで、「普通のことをちゃんとやる・徹底してやり続けることが最終的に非凡な結果をもたらす」と仰っていたそうです。

 今回の上京時、下記のような富士山を拝めました。