和田行男の婆さんとともに
「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。
- プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)
-
高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。
どこで誰と生活するか選択の機会の確保
僕の社内ポジションは、社で運営する福祉用具を除く介護事業を統括する部署で、ずっと携わってきた通所系や入居系、多機能系の事業のみならず居宅介護支援事業、訪問介護事業や訪問入浴介護事業も加わってきました。
新しく加わった事業の中には知らなかったことがたくさんありますが、中でも手つかずだったのが訪問介護事業所で実施している「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)」に関することで、先日訪問介護事業所の責任者にお願いしてレクチャーを受けました。
受けてわかったことは、ざっくり介護保険法と同じようで同じでない仕組みだということがわかり、介護保険で言う「訪問介護」は「居宅介護」って言うなど、紛らわしい言葉を使うこともわかりました。
申請から利用=提供までの流れなど初歩的なことを教わりましたが、教わるだけでは申し訳ないので、レクチャーを受ける前にこの法律を開いて見てみました。
第一章総則から読み始めると、法の目的が第一条に、続いて第一条の(二)に基本理念が書かれており、面倒な法律的言葉づかいが並んでいますが、読んでいくうちにどんどん前のめりになってしまいました。
その理由は、僕がかねてから介護保険法に抱いている疑念を晴らすかのような一文が法律の条文、しかも「基本理念」に書かれてあったからです。
第一条の二 基本理念 (全文掲載)
障害者及び障害児が日常生活又は社会生活を営むための支援は、すべての国民が、障害の有無にかかわらず、等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重されるものであるとの理念にのっとり、全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現するため、全ての障害者及び障害児が可能な限りその身近な場所において必要な日常生活又は社会生活を営むための支援を受けられることにより社会参加の機会が確保されること及びどこで誰と生活するかについての選択の機会が確保され、地域社会において他の人々と共生することを妨げられないこと並びに障害者及び障害児にとって日常生活又は社会生活を営む上で障壁となるような社会における建物、制度、慣行、観念その他一切のものの除去に資することを旨とし、総合的かつ計画的に行わなければならない。
「どこで誰と生活するかについて選択の機会が確保され」
すばらしい人権の具現言葉
地域密着で保険者線引きする介護保険とは…
「地域社会において他の人々と共生することを妨げられないこと」
身体拘束廃止で留まって行動制限を問題視しない介護とは…
「社会生活を営む上で障壁となるような…一切のものの除去」
これぞバリアフリーワールド
建物バリアフリーで鍵かけて社会と隔絶する介護施設とは…
介護でよく語られる「認知症の人をどこで住まわせるか」的発想はどこにも無いと僕は思えたし、建屋構造バリアフリー化合唱団とは次元が違うと思えました。
いやぁ、僕の師と言える「ノーマライゼーション」に塗りつぶされた理念のように思え、感嘆しました。
それにしても介護保険法による要介護状態は「障害者」と数えられる人がたくさん含まれているのに、法による「目指すべき支援を受けて生きる人の姿の描き」にどえらい違いを感じました。
理念を実現できるかどうかは社会の到達点なので、必ずしも理念通りにいかないことは多々あるでしょうが、目指すべきところ(理念)は同じにして良いと思うし、そのことで現実を修正できることもあると思ってしまいます。
必要に迫られて読んだ障害者総合支援法でしたが、興味・好奇心がわいてきましたので、貪欲に読んでみようと思います。
追伸
ここのところ地震が各所で続いていますが、日本の地下はかなり活発な状況なんでしょうね。
名古屋の自宅から東京まで、定例的に月二回車で往復する僕にとって「富士山が爆発したら」「直下型地震が起きたら」と頭の中でどんどん膨らんできています。
先日、いつもは新東名高速を利用しているのですが、久しぶりに中央高速を使ってみました。
地震を描きながら利用してみて改めて思ったのは、新東名高速は中央高速に比して橋脚上を走る区間が多く、しかも高さがあるので、高いところが苦手な僕としては「地震時、めっちゃ怖そォ」ってことで、そう思うだけで震えがきましたね。
皆さんも備えてくださいね。
写真
大好きな「雲」って変わらずステキ!
時間の経過でやや崩れましたが、ゆったり泳ぐ金魚の群れのようでした。