メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

和田行男の婆さんとともに

和田 行男 (和田 行男)

「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。

プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)

高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。

花咲く職場へ

 僕のブログを読んでくださった介護職の方からステキなメールをいだきましたので、ご紹介させていただきます。

 苦しくて迷って、ふと和田さんのブログを読んだら涙が止まらなくてメールしたくなりました。
 そのブログ記事は、前々回の「ちょいと待った! 聞き過ごしちゃいけない言」です。

 赤ん坊の時に、ディズニーランドなどに出かけてもどうせ覚えてないから意味がない、もったいないという意見に対して、嬉しいとか楽しい、幸せな記憶は魂に刻まれる、幸せなことは魂が覚えているという話を聞いたことがあります。

 和田さんは、周りに惑わされることなく一生懸命専門職を追求するようにと言われ、それを胸に刻んでいたはずなのに、「もうダメ、キツイ、辞めたい、嫌だな」になっていました。

 仕事で転倒事故をさせてしまい、また職員関係で参ってしまい、「もう辞めよう」と思いましたが、こんなことがあったんです。

 「帰る、帰る、帰りたいのよ」
 と一日中言っている入居者さんが初めて、廊下で「こんにちは」って挨拶してくれたんです。
 帰るという言葉以外聞いたの初めてで、とっても驚きましたが、同じくらい嬉しくなり、とっさに「こんにちは」ってお返しはできなかったのですが、ただただニコニコその方を見つめてしまいました。
 そしたら入居者さんもニコニコ笑顔になって近づいてくれたんです。
 笑顔も初めて見ることができ、次には「元気そうですね」と声を掛けることができ、「うん、元気。うまく歩けないけど元気」と話しながら通り過ぎていかれました。
 初めて普通の会話ができたことが、とっても嬉しかったです。

 誰にも理解されないかもしれない「なんでもない出来事」かもしれませんが、「こんにちは」と「笑顔」がとっても心に刻まれました。

 こんなことの積み重ねがこの仕事の喜びなのかな?
 よくわからないけど。

 入居者にベクトルが向かわず、周りのことや職員関係ばかりきにかけていた自分、出来ていないのは自分だったなと反省しました。

 辞めたいってまた思うかもしれないし、本当に辞めるかもしれない。
 だけど、初めて会話していただいたこと、初めて笑っていただけたこと、そんなことで幸せを感じられたこと、入居者さんは忘れるかもしれませんし覚えていないかもしれませんが、ひとつでも、少しでもその人の人生に笑顔があったら、そういうことが生きる、生きてるってことかなって今日思えました。

 力強く腹をくくれない自分がいる。
 また人間関係で嫌になるかもしれない。
 でも入居者さんに向き合っていたらそれを上回れる(と、いいなぁ)。

 がんばります!って宣言出来ませんが、もう少し踏ん張ってみようと思いました

 次も入居者さんに会った時、笑顔が見たいな、また話したいな、って思っているんですが、こんな気持ちになれるなんて不思議な仕事ですね。

 ご本人に許可をいただいて掲載させていただきましたが、多くの介護職員たちが抱いている気持ちなのではないでしょうか。
 こういうことが語り合える職場にしたいですね。

 僕は同じ時に特養に入職した同期(といってもみんな随分年下でしたがね)たちで集まって、飲食しながら入居者の話題に花咲かせていましたが、とっても恵まれていたんですよね。
 みんな、ありがとね、感謝・感謝で

す。

写真

 僕の地元愛知県はタコが名産。
 日間賀島という知多半島の先にある島で「美味しいたこ焼き」が食べられるそうです。ぜひ、行ってみてください。実はフグも名産なんですよ。