和田行男の婆さんとともに
「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。
- プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)
-
高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。
介護の仕事のキツさ
事情があって介護施設に入居してきたトメさん(仮名)だが、どんな事情であれ「本人の意思とは無関係の入居」である。
しかも一旦は承知していたとしても、それを継続できない認知症の状態にあるので、この入居は周りがどんな理屈をこねようが、トメさんにとって不本意なのだ。
かといって、自宅に戻れる支援はできず、時間をかけてでも本人にとって「どこだかわかんないところへ連れてこられたけど、まんざら悪くはない」と思ってもらえるように支援していくしか道はない。
そんな矢先にトメさんが「文(フミ)」を施設のベランダから道路に投げた。
「助けて! 閉じ込められている」
たまたま職員が見つけたのだが、トメさんにしてみればその後の反響がないので失敗だと思ってもおかしくはなく、二度目に挑んだ。
「助けて。ここへ電話して03-〇―〇 ●●(トメの息子の氏名)」
電話番号は正しく書けていなかったが、これを通行人が拾い通報。警察官がやってくる騒ぎになったのだから、トメさんにしてみれば大成功である。
ただ警察官は、フミの主が介護施設に入居している者で、職員からの説明を受けて認知症の状態にあることがわかると退散してしまったのだ。トメさんが知ったら「警察は何をしてんだ!犯人を何とかしろ!」って感じだろうか。
トメさんの願い、世間に通じずである。
それでもトメさんはあきらめず、なんで助けが来ないのかを分析したのだろう、三度目のフミには「助けて!1000円の謝礼を出す」と。
これは実話だが、これをどう考えるかである。
介護の仕事のきつさって「低待遇」や「重労働」など、いわゆる「3K職場」で語られやすいが、実は介護の仕事できついのは「本人の意に添えない=不本意への対応」ではないかと僕は思っている。
介護職個々人がどう思おうが、要介護状態の方への支援の現状は、そもそもが人権とは疎遠の世界なのだから、意識すればするほど、大切にすればするほど矛盾をきたすことだろう。
トメさんを無法者から解放したくなる僕にとっては、これが一番キツイかな。
写真
どこに行っても超小型犬を売っているショーウィンドーの周りは人だかりですね。大人気です。
ちっこくて愛嬌ある身振りを見てしまうと、つい連れて帰りたくなるのも無理からぬことで「衝動買い」に走った方も多いはず。
犬名「トイプードル」って書いてあると、いつまでもちっこくて可愛んだろうなって勝手に思い込み、ならばと連れて帰る方も大勢いるんでしょうが、連れて帰った方の中には、気づいたら思ってもみなかった大きさになって「こんなはずじゃなかった」と戸惑い・憤慨している方も大勢いるようで。
腕に乗っかっている赤子を見て、「いつまでもそのまんまでいる」なんて思う人はいないでしょうが、自分の思うようにならない大きさ(歳)になったとき、ふと「あの頃に」と思う親はたくさんいることでしょうね。
僕は瞬間的にですが、そう思ってしまう方で、情けない限りです。