和田行男の婆さんとともに
「大逆転の痴呆ケア」でお馴染みの和田行男(大起エンゼルヘルプ)がけあサポに登場!
全国の人々と接する中で感じたこと、和田さんならではの語り口でお伝えします。
- プロフィール和田 行男 (わだ ゆきお)
-
高知県生まれ。1987年、国鉄の電車修理工から福祉の世界へ大転身。
特別養護老人ホームなどを経験したのち99年、東京都で初めてとなる「グループホームこもれび」の施設長に。現在は株式会社大起エンゼルヘルプ地域密着・地域包括事業部 入居・通所事業部部長。介護福祉士。2003年に書き下ろした『大逆転の痴呆ケア』(中央法規)が大ブレイクした。
ともに冠婚葬祭
すぐにAさんのことを忘れても、すぐにAさんを取り戻す術(記憶障がいで忘れてしまい今日は何なのと聞けるってこと)と職員さんの支援(今日はね…なのよ)があるから、何度もAさんのために涙を流せるのだ。記憶に障がいがない僕らには、よほどの関係者でない限りあり得ないことだ。
昨日の今日、二組三人が結婚したことを憶えていられる利用者・入居者が何人いるかなんてどうでもいいことで、人の暮らしの中に普通にあることが利用者・入居者にも普通にあるように支援していくことが僕らの仕事だと、僕もうちの職員さんたちも思っている。
僕ら支援者がそう思えているからこそ、利用者・入居者は、瞬間的にでも結婚や死を感じとり、そのことで喜びや悲しみを泣いたり笑ったり表現できる。それは僕らの仕事・業務なのだ。
二組三人の職員さんたちは「利用者・入居者が喜んでくださるのなら」と喜んで引き受けてくれた。決して自分たちから「してほしい」と願い出たわけではないのだ。
この新郎になった職員さんは、二人のために涙を流して喜んでくれたこの入居者から、アザができるほど首に手をかけられたことがある。それでも「暴力をふるわれた」などと吼えることなく「自分のかかわりがまずかったからです」と言ってくれた。
つまりこの入居者のこと・その行動を、異常者・異常行動や認知症患者と捉えていない証で、その「人としてのとらえと人への想い」があればこその入居者の喜びの涙ではないかと僕は思えた。
僕にとっては、誇らしい職員さんたちであり、国民の宝物だと僕は思っている。
二組三人の職員さんおめでとう。これからも利用者・入居者にとって宝物であり続けられるよう精進していこうぜ!!!